1: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:35:32.39 ID:FCDrzz+C0 BE:468394346-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
神奈川県横須賀市でコンビニ強盗事件が3件相次ぎました。
3日午後6時すぎ、横須賀市池上のコンビニで、ヘルメットをかぶった男が突然カウンターの中に侵入し、
無言のまま女性店員(19)の顔を殴ったうえ、レジから現金およそ9万円を奪って逃走しました。
3時間後、およそ1キロ離れたコンビニでも同様の事件が発生し、さらに1時間後には
200メートル先のコンビニで、男が無言で女性店員(16)に刃物をつきつけ、
現金およそ11万円を奪い、バイクで逃走しました。
男は、いずれも身長170センチから180センチほどで、3件とも異なる形のヘルメットを
かぶっていたということです。警察は関連を調べるとともに、逃げた男の行方を追っています。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4213277.html
106: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:31:12.99 ID:jIaY2GX30
>>1
日経テレ東情報
資金なくてもアパート経営できる
コインランドリーが儲かる
いきなりステーキのフランチャイズが儲かる
タピオカ屋は資金が無くても出店できる
142: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:58:58.72 ID:tYXNvLC30
>>1
自前で資金を用意する
コンビニ企業からは絶対に借りない
153: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:05:56.55 ID:h1hsylaJ0
>>1
歯磨けよ
175: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:26:28.86 ID:P28oIEqK0
>>1
熟女マニアのオーナーが多い
ロリコンは速攻潰れる
211: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:29:58.61 ID:FrMWf/fT0
>>1
まず1000万円を用意します
話はそこからや
232: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:06:30.55 ID:pAmA0LW10
>>1
1店舗じゃ地獄らしいぞ
3店舗くらいまで広げられたら儲かるらすい
234: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:09:15.91 ID:rdRgiLwB0
247: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:32:25.29 ID:pNW8oIKZ0
283: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:19:29.51 ID:z1aPAce50
>>1
生命保険(自殺でも払われるタイプ)に入る
299: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:12:35.82 ID:X8rde80y0
>>1
冗談抜きでやめたほうがいいです
332: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 08:15:58.99 ID:fmLSOmnh0
351: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 15:17:01.18 ID:JF/QzcoO0
>>1
まず賃貸オーナーは止めるべき
自分所有の土地でやるべき
ただそれも出店場所が客が来るような場所じゃないと駄目
自己資金は最低でも3000万円は無いと無理、最低でもな
あとバイトなんて無断で欠勤したりその日に辞めたりするから自分が夜中でも店に行かないといけない
クレーマーの客も結構いるからその対処も必要
常にバイトがレジの金や商品を盗まないか監視カメラなとで目を光らせてないといけない
バイトをちょっと叱るだけでパワハラだとかブラックだとか吹聴される
駐車場でたむろして騒ぐ不良どもを近所の手前排除しないといけない
つまり365日気の休まる日が無い
356: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 16:20:55.72 ID:jrj60Kyf0
>>351
さすがは5chの皆さんだ
コンビニ経営から医療、IT 技術者まで多様
2: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:36:20.03 ID:9FD2wu1m0
まずハローワークに行きます
10: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:40:06.17 ID:21rJcwIv0
>>2 ふざけんじゃねえよお前、その前に履歴書購入だろォ!
19: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:46:27.13 ID:qSbmvsOh0
>>10 ふざけんじゃねえよお前、まず外着をネットで購入だろォ!
89: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:13:44.74 ID:qJekDOxH0
>>19
その前にプロバイダーと契約
111: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:34:47.22 ID:AWCfeFB+0
>>89
家で何して過ごしてたんだよw
183: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:39:54.53 ID:njZq6Z3f0
>>59
>>19
59: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:00:44.64 ID:7jEnMaAj0
>>2
ハローワークに行く服がない
3: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:36:29.20 ID:yM9erh+60
強盗やる方が効率良さそう
4: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:36:49.59 ID:iq9zdyAN0
オーナーになりに行くのに着る服がない
5: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:37:31.74 ID:IrsPjb6y0
24時間働けますか?
326: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 07:06:40.91 ID:Zf6rQros0
>>5
甘い
72時間だよ
6: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:38:25.79 ID:zr5wrl8w0
借金と嫁と子供が必要なんだわ
7: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:38:27.29 ID:pvDWmQJR0
ビジネスマーン♪ビジネスマーン♪
8: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:39:37.89 ID:bzCkz+AX0
知り合いがセブン始めてさ、まぁまぁ客入ってたのに3ヶ月ぐらいで没収されてたよ。やめた方がいい
33: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:50:21.20 ID:1LcCpH6o0
>>8
どういう事?
84: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:11:08.60 ID:BBbGgZ4I0
>>8
どういうこと?客入って上納金納めればいいんじゃないの?
107: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:31:50.81 ID:sr/rLF0W0
>>84
上納金を楽に払えるくらい客が来る美味しい立地だとFC本部が判断したら、えげつないくらい近くに本部直営店が建ちます
2店舗で共食い状態になった時に、直営店は赤字垂れ流そうが問題無し、オーナー店は身を削り続けて資金ショートするか、バイト引き抜かれてオーナーが過労で病むか死ぬか店畳むかの選択肢しか残りません
まさに鬼畜の所業だが、セブンがよくやるやつですわ
123: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:44:36.62 ID:JYE0f/oH0
>>107
近隣に同じチェーンの出店をしないという商圏の保証は契約書に無いんだよな
食い気満々だわ
250: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:37:40.90 ID:YOCUaAF50
>>107
その直営の場所は一応オーナーにも打診あるんだけど無限に終わらないんだよな
254: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:42:27.21 ID:4SdwtYK80
>>107
それ東日本橋のセブンイレブン事件の話じゃん…
277: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:56:55.93 ID:xpPoYW9n0
>>107
これ冗談のようだけど、セブンはマジでやってくる。
あと知り合いがガリバー10年やってて同じことされて閉店してた。
290: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:28:28.81 ID:hocYloK70
>>107
なんにも悪くないよねこれ
資本主義ってのはこういうことだよ
負けたくないなら自分とこの店も直営潰すくらい展開すりゃいい。
291: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:43:56.12 ID:YnavB89v0
>>290
そうなの?
誰もコンビニやりたがらなくなって困るのはセブンイレブンじゃない?
239: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:20:09.43 ID:wU52aMlg0
>>8
売り上げが良い店舗はむりやり本部直営店とかにされるんか?
9: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:39:49.69 ID:qXfsoSLC0
金払ってまで自分から奴隷になりにいく意味が分からん
11: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:40:21.18 ID:6gpv+VZl0
ゲームでやれ
12: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:41:51.53 ID:LwisRO4p0
「経営をしてオーナーになりたい」という日本語がアタマ悪すぎる
13: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:42:35.75 ID:GDgOQWLQ0
ザコンビニをプレイする
14: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:43:04.28 ID:B4NibuTG0
フランチャイズなのか
自分でコンビニ立ち上げるのかによっても変わるだろ
148: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:01:32.65 ID:C18QvtTw0
>>14
仕事できそう
15: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:43:16.60 ID:kUVi2WuN0
大手各社は店舗整理するから
無謀だと思うがねw上納金分稼ぐ
のは一部の店舗であって殆どが
赤字経営、バイトも集まらない
結局顔に死相が出たオーナーが
朝から晩まで働いてるのが現実
26: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:48:55.33 ID:21rJcwIv0
149: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:01:52.67 ID:1+a6G4HY0
>>15
マジで死相出てるオーナー多いよな
354: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 15:33:01.10 ID:zVvPnjUn0
>>15
近所にローソンがあって夜中行くとオーナーと名札に書いてあるジジイが店番。
指ベロッベロに舐めながらレジ袋や札をめくるので行かなくなった。数ヶ月後台湾料理屋になってた。
16: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:45:10.41 ID:JeugSJSF0
フランチャイズは契約内容を把握できない人にはおすすめしない
金だけとられるか逃げられない労働者になるか
ひどいのが多い
17: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:46:05.46 ID:HngGSwGd0
悪い事は言わない。やめとけ。
32: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:50:19.64 ID:QB7I2Ic20
>>17
これが結論
40: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:51:50.16 ID:ir45jyjq0
>>17
コレ
301: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:39:46.81 ID:SutWbt850
>>17
今から始めるとか正気じゃないな^^
18: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:46:17.50
所有物件に店舗を出せるような
マンションとかビルを保有してる
金持ちじゃなきゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
20: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:46:44.17 ID:JYE0f/oH0
フランチャイズなんて所詮外様よ
300万ほどの持参金と嫁を人質にして家康の家来になるようなもん
オープン時に仕入れる商品の在庫は全部借金だから注意しろよ
21: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:47:23.60 ID:MaMi/wHp0
古くはローソンが進出して、まあまあ前にファミマ、後発でセブンが一気に数を増やしたが
じわじわセブン減ってきてるわ
22: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:47:49.89 ID:y8TIi7Ia0
まず金持ちか土地持ちの親に
店舗用地を用意してもらう
あとは人雇って、店長も雇って
左ウチワ
23: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:48:35.86 ID:GEF1flMs0
毎日廃棄の弁当食えるとか裏山
24: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:48:42.01 ID:g5cv5/zw0
養老乃滝かヒグチ薬局の方がいいと思うぞ
50: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:55:57.84 ID:nhczxjRr0
>>24
養老好きだわ
25: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:48:46.21 ID:8vVo02160
激務やろなぁ
いっぱい覚えることありそう
27: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:49:10.37 ID:Cw+57ZR90
バイトがいないシフトは全部オーナーが入ることになるよ。
88: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:13:38.33 ID:ML+n1L740
>>27
スタッフ派遣とかはあるのはあるけど派遣の時給高いんだよな。地方とかは派遣あるのか知らないけど
28: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:49:35.27 ID:noBif/h/0
結婚→コンビニとグルの金融から借り入れ→共働き→過労死
29: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:49:38.81 ID:VuJYpCk90
やること多すぎて二度とやりたくないバイト
夜勤一人で半年やったわ
30: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:50:10.54 ID:hj+bAV+00
生命保険に入ることだろうな
31: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:50:18.36 ID:g5cv5/zw0
まずは嫁もらわないと
加盟店契約出来ないんだっけ?
37: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:50:58.30 ID:QB7I2Ic20
>>31
それワークマン
67: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:03:30.36
>>31
ココイチもw
34: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:50:33.20 ID:4OY7EIHw0
ファミマが良心的なんだっけ?
39: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:51:14.20 ID:ciYbOnMz0
>>34
デイリーヤマザキやね
41: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:52:09.88 ID:QB7I2Ic20
>>34
どこも同じ
儲かる場所なら近くに本部の店舗出されて潰される
128: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:47:35.01 ID:Li7HYFrK0
>>41
これ。実際「潰そう」と本部が思ってわざわざしますか?
181: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:35:56.73 ID:a1YZNuRY0
>>128
まあ潰そうと言うか一帯全部セブンで埋め尽くして他のコンビニ追い出す→追い出した後適量まで減らして独占ウハウハ
みたいな経営戦略取ってんだよ
埋め尽くす時にフランチャイズ店舗に保証とか直営だけでやるとかすりゃまた違うだろうけど、俺らの懐が痛まないように馬鹿騙して出店させよってのがセブンのやり方
154: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:07:13.36 ID:7YWLF3La0
>>34 ミニストップなんだが・・・
儲けを折半なので上納金、過度な弁当などの押しつけが皆無
赤字がでないよう、廃棄が可能な限りでないようにお互いに協力する関係
209: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:29:12.58 ID:nKE/8Yhb0
>>154
>>34 ミニストップ(のフランチャイジーとして営業している)んだが・・・
儲けを折半(する契約)なので(固定費としての)上納金(はもともとないし)、過度な弁当などの押しつけが皆無
赤字がでないよう、廃棄が可能な限りでないようにお互いに協力する関係
という理解でよいか
但し和歌山県内にミニストップは一軒もない
227: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:58:02.60 ID:kauFjn1l0
>>209
アジアの出店も多いよね。
知り合いが店長でそろそろ自殺と言ってた。
229: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:03:09.98 ID:yJ8HUxm60
>>209
ミニストップって弁当が冷凍のとこだっけ?
都内でもミニストップは殆ど見かけない
305: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 03:17:30.01 ID:b9kSUm3R0
>>209
儲けを折半て極悪だろ馬鹿か?
333: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 08:43:01.40 ID:xQMYq+bQ0
>>305
本当なら神だぞ?
青いコンビニは粗利折半の後に経費とるんだぞ
252: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:39:26.22 ID:XcFj2Bw70
>>154
儲け折半なら超絶優良じゃねーか
ローソン社員の元同級生から聞いたけどローソンはFC料9割な
セブンやファミマは7~8割なのに・・・って愚痴こぼしてたわ
35: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:50:39.13 ID:Bkm/rOHa0
最近は流石に自ら奴隷になろうと言うオーナーは減ってるのかな
36: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:50:42.47 ID:ciYbOnMz0
プラ
38: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:51:01.60 ID:Dh80WHHy0
105: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:29:35.62 ID:OxY93MZl0
>>38
ハリウッド映画だと思うしかねえわ
108: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:33:03.36 ID:ML+n1L740
>>38
完全入店してるのとか怖すぎだな
113: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:36:21.02 ID:LhnPOOOf0
>>38
無敵の人雇ってわざと突っ込ませてるんじゃないのか?
325: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 07:04:05.24 ID:ui7URhnd0
>>38
昭和は地上げ屋がダンプカー突っ込ませてたけど令和はプリウスなんだな
347: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 12:12:31.50 ID:Jcd5BEd00
>>38
ファミマに強力な磁石でもあるんか?
42: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:52:42.35 ID:5o1lzy4+0
365日無休で80万だっけ?
売れる店で。
94: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:18:24.38 ID:xeTJQWLw0
>>42
そら仕入れ値利益3割の本部が半分以上持っていくんやろ
利益の1割で光熱費と廃棄代を差し引いてバイトの金渡したらナニが残るんや?
バイトより時給低そうだが
43: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:53:24.51 ID:ikKD/Hdv0
うちはコンビニ数店舗やってたけど2015年から24時間ジムに変えた
2019年の役員報酬で2500万円ぐらい貰えた
178: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:29:14.64 ID:Dmw9k9Nd0
>>43
すごい。儲かってるね。
ビルのオーナー?
44: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:53:24.55 ID:GIHhdH2f0
なぜ自分でやらず他人に薦める?
これについて自分の頭で数分考えれば中学生でも自ずと答えは見える
45: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:53:28.43 ID:L0yWVzs50
きつい店舗のオーナー=奴隷
廃棄弁当食ってゴミ処理代金浮かして、バイトが休んだら代わりに出勤。
遠出の旅行は無し。
間違ってる?
46: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:54:28.36 ID:ikKD/Hdv0
>>45
それは無能経営者だから
社員を雇って他店舗経営しないとね
49: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:55:57.46 ID:qXfsoSLC0
>>46
それだけ資本があって有能なら他の事業自分で立ち上げればええわ
60: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:00:47.73 ID:ikKD/Hdv0
>>49
有能じゃなくても社員雇えるぞ
うちは資金ゼロだから土地を担保に銀行から3億円借りたし
65: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:02:27.27 ID:Wp4cbLGI0
>>60
それを資本があると言うんだぞx
47: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:55:16.87 ID:Vd37doAi0
オーナーの息子だけどバイトからクソモテるからまじでおすすめ
53: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:57:46.74 ID:ir45jyjq0
>>47
そりゃアンタが良いヤツだからだろ
クズはクズだし、いやマジで
224: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:47:24.73 ID:L0yWVzs50
>>47
手を出しました?
48: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:55:45.78 ID:DQM86ZR10
今のコンビニは
時給高くしないと割に合わん?
83: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:11:06.73 ID:j87bNz4g0
>>48
9~20時はそのままでよい
おばちゃん JKバイトで賄えるなら
51: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:56:43.54 ID:QB7I2Ic20
まぁ2ちゃんにはニートしか居ないからセフセフ
親がコンビニやってたら手伝ってやれよ😅
52: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:57:22.88 ID:VfvRNy0U0
都心好立地にどんどん進出が目立つな
54: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:58:07.26 ID:8BcoeJbU0
フランチャイズのオーナーってサラリーマンくらいは儲かってるの?(´・ω・`)
61: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:00:48.51 ID:akxGKB060
>>54
複数店持たないと無理
62: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:01:13.01 ID:k8U5kmEE0
>>54
高卒年収と同じくらいじゃない
63: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:01:20.49 ID:qXfsoSLC0
>>54
資本の持ち出し、自分の時間の持ち出しを考えたら
よっぽど好立地なところじゃないとサラリーマンとどっこいどっこい、リスクを考えたら割に合わない
ってところじゃねえかな
55: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:58:22.47 ID:Bkm/rOHa0
9時~17時の弁当屋でもやれば?
今はクソみてーな激安店があるからそれも厳しいのか
56: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:59:14.60 ID:EIIdDxTt0
コンビニは立地が全て
バイトが多く来て客がそこそこ来る立地なら会社員やってるより気楽
店舗も仕入れ先もシステムも一流のものを用意してもらえるから事前の経営知識なんて必要ないし
本部の人も思いのほか低姿勢で丁寧に対応してくれる
まあ他2社さんはどうなのか分からないけど
68: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:03:41.05 ID:21rJcwIv0
>>56
潰れたコンビニが歯医者になってたりするぞw
57: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 17:59:55.99 ID:LxPv1xCE0
24時間働かなきゃナンだわ
58: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:00:07.43 ID:k8U5kmEE0
練炭や縄を予め買っておけば何しても大丈夫!
64: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:02:05.28 ID:dzFMcIVe0
30年遅いわ
66: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:02:45.99 ID:5cc1SKIJ0
コンビニオーナーになってはいけない
という本を読め
69: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:03:49.47 ID:x3COX6030
まず奴隷になります
70: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:03:51.28 ID:qJc8nZAb0
まずは生命保険に入りましょう
71: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:05:08.84 ID:EmX7LIWz0
>コンビニでオナニー
72: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:05:34.32 ID:kNWV6tsX0
まず結婚する事だ
夫婦で入店、コレ必須!
73: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:05:44.96 ID:3ZaW6SCb0
ハローワーク
74: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:05:47.01 ID:eGQl81mt0
まず300万と嫁を用意します
75: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:06:39.69 ID:98dmWMYA0
まじで答えてやるな
北海道に移住する
奴隷を回避する方法はこれしかないな
(なお、茨城と埼玉でもチャレンジはできる模様)
76: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:07:18.43 ID:jKpl2Pdx0
一20年前に、コンビニオーナーやらんか?
いろんなコンビニ業界の人間が来たんだけど
そんなに儲かるなら直営にして賃料払えと言ったら
みんな引き揚げたけど何か?
180: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:35:33.67 ID:Dmw9k9Nd0
>>76
なるほど、正論だね。フランチャイズにリスクだけ押し付けて、儲ければ上納金、失敗したら知らねーって感じなんだろうね
77: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:07:50.86 ID:lVSodbsD0
今からコンビニオーナーとか何の罰だよ
78: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:07:52.55 ID:g/nVAR3s0
まず365日24時間働く覚悟をする
79: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:08:14.64 ID:qXfsoSLC0
コインパーキングとどっちが儲かるかなw
80: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:09:07.21 ID:BHn7WIJ/0
土地がある
立地がいい
自分でシフトに入らなくてもいい
それ以外ならやめとけ
81: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:10:08.46 ID:vUAwyshq0
潰れたりオーナーが替わったりやたら多い
82: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:10:31.02 ID:kNWV6tsX0
土地も建物もいわば店舗も改装費が無くとも
加盟費用とかなんたら料などがあれば
いわば本部が用意した店舗の雇われオーナーになれる
素敵やんw
85: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:12:06.18 ID:VntBYLmr0
かわいいJKを雇っていろいろできる
86: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:13:09.32 ID:8BcoeJbU0
今時JKバイトなんてコンビニにいないだろ
半分くらい外国人(´・ω・`)
117: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:38:46.16 ID:2uWjL7vn0
>>86
16~19時くらいはおるよ
最低時給マイナス50円でのんびりレジ打ち
216: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:43:11.31 ID:1C+9LnCZ0
>>86
トンカスはそうだろうけど地方はまだまだ
87: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:13:20.83 ID:/caZCL4M0
やめとけ 病気になるぞ
90: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:13:50.82 ID:SVgHGJYs0
そこそこの立地でもすべての経費を引いてオーナーの取り分一日1万にもならないって聞いた
複数店舗経営して食えるレベル
91: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:14:46.06 ID:g8BjvpDL0
過労死する可能性が極めて高くなるが腹はくくったか?
92: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:15:06.89 ID:q17dwH1i0
340: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 10:41:12.68 ID:ZEPUWnco0
>>92
カジノwww
さすが両さん
93: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:17:53.83 ID:27I5uwsU0
まず生命保険をかけます
95: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:18:31.01 ID:3AD2gxV40
そして雪を見ます
96: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:19:19.02 ID:5iMY/F020
とりあえずPSのコンビニ全クリ
97: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:20:17.06 ID:XFm/eLpt0
これで逮捕できないようなら日本は終わり
98: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:21:13.28 ID:bo+ge0UM0
99: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:21:26.55 ID:8sESzZIC0
奴隷志願者かwww横須賀らしいね(´・ω・`)ウィーヒック
100: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:23:15.77 ID:hmAdQuBE0
全く、白羽じゃね?
コンビニ人間の
101: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:23:37.20 ID:oJItL+La0
まずは立地だよ
とにかく立地で全てが決まる
大型トラック30台くらい駐車出来て、一般車は50台くらい
そういう土地を確保出来ないなら止めとけ
102: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:24:27.85 ID:5cc1SKIJ0
俺の知り合いのコンビニオーナーの話をまとめると
・他所の自治体に遊びに出掛けた記憶が20年間ない
・旅行なんていけるわけがない
・お客様とのトラブルが発生すると店長呼べと言われ、クレームを受ける
・バイトが急に来ず、寝ないで仕事した
・駐車場にヤンキーがタムロし、注意するといいがかりをつけられ嫌がらせされるようになった
まだまだあるぞ
やるなら生命保険入れよ
201: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:18:37.79 ID:Em5fVfkr0
>>102
クレーム以外は全て当たってるな…うちんとこはクレームは本部に回した
103: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:26:01.56 ID:kgg/5v/I0
やるならヤマザキにしておでん売らずにパン焼け、最悪パン屋には行けるからなw
251: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:38:30.84 ID:ON8okq0/0
>>103
埼玉県南~東部ならばセコマだろ。
もの珍しさもあって、そこそこ客入る。
いや、SNSで宣伝しまくれば、
北海道行きたくても行けない層が関東一円からやってくるぞ。
労働環境もホワイトだしな。
104: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:26:35.29 ID:OHHg7UFf0
家賃光熱費と人件費、本部からの徴収ざっくりこれだけ見ても儲かるわけない
客がそこそこ入っていても普通に毎月赤字あるで
109: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:33:16.90 ID:QGCzra2P0
30年遅いわ
110: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:34:45.08 ID:GnzH8+2H0
深夜バイトはなかなか捕まらないから自分でやれよw
112: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:35:51.89 ID:qJc8nZAb0
結婚して一緒に店に出る嫁がいないと無理ゲーだが、もう一生家族旅行はできないと覚悟したほうがいい
114: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:36:24.18 ID:i0mplW5L0
駐車場が確保できるかどうかが全て
115: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:38:15.25 ID:GxKC411G0
昔、講義のゲストでコンビニチェーン側に勤めた経験がある人が来たんだけど
いわく、オーナーには絶対になるなだそうだ
まずチェーン側は絶対損しない仕組みになってて原資は基本オーナーの借金
商圏分析なんてされ尽くしてるから基本負け戦で早期閉店してもチェーンが儲かる仕組み
何かの間違いで高収益店舗になったら嫌がらせで潰されて跡地に本部が直営店を出す
酷い場合には隣に出店して潰しにかかるケースもある
116: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:38:25.31 ID:Ome1Kz6z0
アントレとか、その他代理店募集サイトとかを見ると、コンビニ経営の案件がかなり載ってるよ
118: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:40:07.18 ID:VYWmEpdt0
まず24時間364日働ける身体と精神を手に入れます
189: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:00:04.72 ID:MFycOgUh0
>>118
1日少ないが、それは正月元日はさすがに休んでよいよ!という仏の慈悲だな。優しい。
191: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:01:50.02 ID:s9gCAMoF0
>>189
元日に休むなんてもっての他だ
元日に出てくれるバイトくんなんていないぞ
バイト代色付ける余裕が有るなら別だけど
119: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:42:46.92 ID:X6flm78Y0
ドミナント出店という悪魔の所業
120: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:42:58.90 ID:X3Be8y6N0
土地を持ちます
121: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:43:25.31 ID:i0mplW5L0
儲けてる店はめっちゃ儲けてるけどな
俺が昔バイトしてたコンビニは店長に丸投げでオーナーは週一日だけ様子を見に来るだけだったが、
月収百万越えてたらしいし
147: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:01:06.02 ID:X1+2FJaI0
>>121
それは土地建物自前の、セブンでいうAタイプ。
元々酒屋だったりマンション持ってたりして一階を店にしたようなのが多い。
122: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:44:03.41 ID:ioDmzQR40
平成初期の発想
124: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:45:04.49 ID:bGWYkolY0
あれでしょ苦労して黒字化しても近所に直営店建てられてお客全部吸われるんでしょ
125: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:45:44.81 ID:RnC6YElj0
THEコンビニは神ゲー
126: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:46:34.95 ID:6IBhjlrl0
警察署の真ん前なら治安良さそうだな
127: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:46:59.10 ID:pe/hXMW90
それだけはやめとけおじさん「それだけはやめとけ」
129: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:48:49.54 ID:TGZ6XJmt0
絶対にやめとけ
130: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:49:36.25 ID:lpYbMQzz0
始めた瞬間隣にも同じ店作られて殺されるぞ
131: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:49:55.30 ID:59VgxHn70
でも万引きしたJKとムフフな展開が待ってるんやろ
132: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:51:50.50 ID:e54GZDJS0
コンビニって強盗にやられるんだからレジの前に落とし穴とかつくればいいのに
133: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:52:37.71 ID:qJc8nZAb0
コンビニのシステムって本当にヤバいよね
普通さ、お店の目の前に同じお店を出したりしないじゃん?
イトーヨーカドーの前にイトーヨーカドーを建てたりしない
お客を奪い合っちゃうからね
1店舗で100の売上が、2店舗で50と50に別れちゃってお店のコスト分だけ損をしちゃう
でもコンビニはそれをやっちゃう
なぜならお店のコストはオーナーだけが負うから
本部は利益だけを吸い上げるから損をしないし、別会社のコンビニが出店してくるのを阻止できる
ドミナント戦略だ
すごいよねー!オーナーの屍の上にそびえ立つコンビニのシステム
134: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:56:21.24 ID:21rJcwIv0
>>133
将軍様の国も後継者候補に潰し合いやらせるゾ。
おっそろしいなあ。。。
141: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:58:47.96 ID:jIaY2GX30
>>133
都心や大学の近くとかは物件の奪い合いだからなあ
空いてる土地は別のコンビニチェーンが入る
例えば近所に同じフランチャイズの出店があって激怒しているオーナーがいても、だいたいそのオーナーも近くに店がある場所に攻撃的に出店してたりするわけでね
コンビニがある→儲かりそう→出店が集中する、という構図でしかない
あとコンビニ誕生して何十年も経ってるわけでね。だいたいどこに出店すべきかも分かってきてる
135: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:56:36.48 ID:j2dKqSHb0
いまだにコンビニ経営とか頭にウジでも沸いてんのかな?
136: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:57:19.00 ID:Os6KWete0
昨日目の前通ったらちょうどパトカーいっぱいきてたわ
137: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:57:31.83 ID:1UKEGdEJ0
セブンイレブンだけは選ばないことから始める
138: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:57:45.82 ID:yWk7lSaZ0
借金800万位かな
139: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:58:12.51 ID:RgPyJYQb0
奴隷になる決意を固めるだけでなれる
140: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:58:41.42 ID:X1+2FJaI0
一家全員で生命保険に入ります
143: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:59:29.45 ID:PQYdUV6A0
借金5000万ほどかな
144: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 18:59:43.04 ID:qXfsoSLC0
今ある手持ちの資源と環境を見て
コンビニ経営がベストだ!って思っちゃうほどボンクラなら
なんにせよ経営なんて止めたほうがいいと思うw
145: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:00:37.76 ID:/gbMEmtr0
奴隷のように働けるならOK
146: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:01:01.40 ID:FCDrzz+C0
万引きされるとどうなるの
163: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:13:27.54 ID:QGCzra2P0
>>146
オーナーが自前で補う
168: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:19:59.71 ID:FCDrzz+C0
>>163
まじかあ
結構大変だろうな
あびる窃盗団許されない
150: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:03:35.90 ID:g8BjvpDL0
コンビニのFC商法っていうのは奴隷商法だからな
大昔から親(本部)の1人勝ちって決まってるぞ よく考えてな。
151: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:03:56.76 ID:0D/Xha3l0
コンビニは
金にならないよ
152: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:05:38.96 ID:ommGD/pi0
バイトしてた頃オーナー目指して夫婦でセブンローソンファミマ掛け持ちして働いて夜勤の最中に倒れて死んだおっさんがいたわ
なんでそこまでしてコンビニやりたいねん
155: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:07:38.39 ID:ITJMZZa+0
ヨガ
156: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:08:19.49 ID:8Ttcpw060
ゲームだけにしとけ
157: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:08:33.94 ID:P73NhSWv0
廃棄の弁当や万引きされた品物に対して補填するのでは無く、
それにも上納金払わせられる商売をやるやつの気がしれない。
158: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:08:55.78 ID:uPvIIPPQ0
159: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:10:11.43 ID:X78MNdTA0
何を置いてもまず人材、その次に立地
160: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:10:30.79 ID:nFejeSwC0
離島で唯一のコンビニとかがいいんじゃね?
島民の雑用もやらされるだろうけど。
164: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:14:23.77 ID:7YWLF3La0
>>160 その店はいいけど、配送関係引受先がない、拠点もないので長距離になる
それを上手に組み合わせて、大手に勝ってるのが北海道のやつ
地産地消、自前商品あり、拠点間輸送も自前、僻地でも黒字だとみたら積極的に出す
161: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:10:53.62 ID:W3HfHvGJ0
7月11日に自殺
162: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:11:32.11 ID:DkpMe+cV0
まずコンビニで色々買って、それを車に乗せて田舎に持っていって売る
当然5割り増しでな
165: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:14:59.92 ID:RJu0GWDk0
説明会に行く
166: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:17:01.24 ID:UJbbteav0
買い物難民相手の移動スーパーとかの方がいいんじゃない?
167: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:17:06.47 ID:qXfsoSLC0
今副業ブームとか起業ブームだからうっかり騙されてやっちゃう人いるんだろうなあ
ちょっと前は不動産投資ブームでかぼちゃの馬車とかに騙されるような人
169: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:20:17.84 ID:IiEca4eY0
従業員確保が最大の問題
外人の店員は客に嫌がられるし
170: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:21:46.77 ID:ImsbbZHl0
そういや超絶勝ち組店だったイベント施設周辺のコンビニも死にかけてるんかな(´・ω・`)
171: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:22:35.24 ID:qs6C0CIS0
首を吊る縄を用意しましょう。
172: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:23:04.04 ID:YmkgKcIY0
お金はありますか?
500万くらい
173: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:25:01.21 ID:XsAlUtv90
やめとけ
バイトいなくて死にそうな店長みたことあるぞ
174: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:25:50.55 ID:07YiOWpP0
散々言われてるコンビニオーナー
でもボンボン新店が出てくるのは何でだろ~
176: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:27:30.19 ID:jN+qNwmN0
>>174
定年迎えた情弱爺さんがやってるんじゃないかな、情報源がテレビと新聞だけとかの
177: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:28:55.26 ID:5aB25H/S0
やめとけ。
死ぬるよ。
179: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:32:03.85 ID:pVt0UDsN0
まずもって
妻帯者じゃないとなれなくないか?
182: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:39:06.90 ID:QZ013J7t0
友だちがコンビニオーナーになったけど、バイトをどうするかが一番難しいらしいな。入れると手取り減るし、入れないと休み取れないし。
184: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:53:30.87 ID:rYz2NB7T0
40年前
都内でセブンを新規開店するのに4000万必要だったそうな
その当時
その4000万でセブンの株買っておけば20年後には配当収入でセレブ生活
その当時
4000万でコンビニ経営したヤツは乞食一直線
185: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:54:15.00 ID:YlhgA7P60
友人がバイトしててオーナー受け継ぐとか言ってるけど大丈夫かなぁ
186: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:54:29.37 ID:y1dYu1Gq0
近所のセブン
夜勤終わりに寄るといつもオーナーらしき爺さんが店番しとるわ(その時間帯はその爺さんしか見たこと無い)
外にレクサスのLSが止まっとるから儲かってるんかねぇ ?
196: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:07:58.21 ID:Bkm/rOHa0
>>186
地主が暇つぶしでやってんじゃね
187: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 19:58:33.40 ID:xd1578gV0
最終的に借金で首回らなくなるけどいいんか?
望まないんだったら止めとけ
188: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:00:01.35 ID:Prc1YjcH0
真っ当な儲けが出ると思ってるなら
フランチャイズなんかせんで直の社員にさせるわな
190: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:01:12.70 ID:AWbA1ziL0
バイトやってその店から独立する形だと100万ぐらい支援するチェーンもあるからよく情報取れ
飛び込みで行くと大体一番割が悪い
192: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:01:53.59 ID:Jspc1cpA0
オーナーになったらバイトの可愛い子に特別指導してあげたいなぁ
193: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:02:10.46 ID:jI9qyUq80
やめとけ
客とバイト以外でコンビニに関わっちゃならない
本部に潰されておしまいだよ
194: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:03:29.79 ID:QN6Nb42s0
近所のセブンオーナー
オープン当初はジムニー乗ってたのに今はベンツ二台持ち
そんな儲かる?
195: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:06:19.89 ID:awMOpgZg0
首吊る覚悟だけあれば後は何もいらない
197: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:09:13.60 ID:bWPfhsUL0
PayPay、スイカ、ICOCAとかキャッシュレスは覚えないといけないんだろ
それだけでもキツそう
198: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:12:31.18 ID:UJrvgWkC0
まず覚悟を決めます
199: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:12:58.53 ID:MiYtEJME0
バイトにかわいい子雇えば儲かるんじゃね?
200: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:14:46.63 ID:Tm4gzWok0
ザ・コンビニをクリアする
202: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:19:55.86 ID:Njod0PPO0
己の無知、愚かさを知ることから始めないとね
203: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:20:08.66 ID:+1pBiccS0
バイト集まらなくて
死にそうな顔で深夜レジやってたオーナーのおっさん
ついにコンビニつぶれちゃった
しかも借金かかえて行方不明だって
204: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:21:37.20 ID:hjfl+qAR0
コンビニでバイトすれば?
205: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:23:03.09 ID:r24tzB8o0
一からやるようなもんじゃないよね。
206: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:23:56.20 ID:werV0o+w0
家族の葬式にも出られなくなるというのはマジ。
207: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:24:09.18 ID:vy84S4OP0
弁当工場や納品してるトラックなどコンビニに関わる仕事は全部激務だって聞くよね
208: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:24:20.62 ID:hmAdQuBE0
そう、バイトだけでええやん
210: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:29:54.63 ID:qROirXXM0
そこはコンビニを始めてオーナーから搾取したいやろ
212: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:35:10.91 ID:QjAVdHsl0
ポプラも良かったみたいだが、なくなったからなー
217: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:43:20.66 ID:Lj/Dja9l0
>>212
広島県なのに、近所のポプラ無くなった。
俺の暖かご飯が…orz
261: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 22:14:50.15 ID:Aw77LYSG0
>>212
沈ポプラ
213: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:36:24.91 ID:DbqGCwfK0
本部にあり金巻き上げられて終わり
214: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:36:47.24 ID:vk5urTt00
過労死への覚悟ですかね
215: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:37:06.70 ID:MrYvpOs70
こんなスレ立てるよりセブンなりローソンの本部に電話したら微に入り細に入り店が立つまでサポートしてくれるんじやねぇの?
218: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:43:25.78 ID:up0+xY4g0
バイトが休んだら24時間労働で365日休み無しか
219: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:44:32.46 ID:K2TfstFa0
ドMならコンビニ経営
220: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:45:19.90 ID:GHA8D6QZ0
まずはセミナーに行ってオルグされます
バイトも雇えないような立地では開店後に死ぬしかありません
221: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:46:11.56 ID:mkvNDeY20
タイムリーってまだある?
222: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:46:43.36 ID:M94AubNj0
コンビニ経営とか普通はやりたくないだろ
223: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:47:04.45 ID:GGG5Iq3c0
今なら既存の卸業者を懐柔すれば
安価で高品質にできる
セブンとかローソンに買い叩かれてる連中を取り込むんだ
225: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:53:09.04 ID:8rtwg9uu0
コンビニは自殺だろ。
カレー屋にしろ。フクシンもあり。
殺されないヤツにしろ。
226: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 20:56:24.88 ID:5kP+1vF00
四勝五冊
228: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:03:03.82 ID:cGvv8aG40
直近の健康診断で体調万全であること
結婚してて夫婦でシフトに入れること
店舗物件の近場に住んでいること
人脈やツテがあり厚くシフトに入れる人物を確保できていること
店舗物件の入る建物が比較的新しいこと(電気代の関係)
この辺が最低条件だな
230: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:04:56.85 ID:qXQmEWzs0
バイトの面接は慎重にやること
とんでもないのを雇うと本当に店が潰れる
そのバイトの取り巻きの溜まり場になる
231: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:05:52.22 ID:pjKB2DnO0
コンビニ経営で生き残るのは至難の技だろ
半径1キロ圏内でライバル店舗が10や20じゃ利かないんだから
233: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:07:38.79 ID:GHA8D6QZ0
ミニストはおから屋だから元2ch住民なら不買対象だな
235: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:16:03.10 ID:xBKeAhGK0
それでも極々一部だが儲けてるオーナーがいるから、自分もやってみようかという気になるんじゃないの?
100%、儲けてるオーナーが一人もいないのなら流石に誰もやろうとしないだろ
236: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:16:31.05 ID:Pa1j4mya0
20年前土地建物自前でロイヤリティ一番低い契約でももうきつかった今からなんて絶対にやめたほうがいい
全部自前で5店舗くらい一気に始められないなら100パーフランチャイズに食われて首吊る事になるよ
237: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:17:55.04 ID:UGlGBvKt0
売り上げの6割とられるよ
238: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:19:01.21 ID:4r8ZK+Q60
コンビニでオナニーしたい、に空目したわ、つかれてるんかな
240: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:20:43.42 ID:cGvv8aG40
本部と喧嘩出来なきゃだめだよ。
中元、うな重、恵方巻、クリスマスケーキなんか
自店で買う必要ないから。
新商品も言われた通りの数発注しちゃダメ。
241: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:22:19.89 ID:UXMoQlG30
一度しかない人生なのに
破滅に向かってアクセルを踏む行為(´・ω・`)
242: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:23:24.81 ID:LFu9lL900
やるなら業務スーパーがいいよ
243: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:26:26.78 ID:6r8yU/Wo0
うちの近所に建物は完成しててもう2年くらいオーナー募集してるローソンがあるからよろしく
244: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:26:33.38 ID:hQDNZnnN0
カイロソフトのラインナップにコンビニゲーあるかと思ったがなかった
245: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:28:39.39 ID:aoctBJy40
バックヤードで万引きしたJKに中出し
246: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:28:58.74 ID:X+7ql+7b0
家族をいっぱい増やせ、営業するのはそれからだ
248: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:32:37.51 ID:FUKuQf3d0
セイコマはどうかね
249: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:36:04.67 ID:YOCUaAF50
要約すると自殺したいってことか?
253: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:39:29.70 ID:gBxVPCoR0
直営(本社ビル内または本社一時預かりで極僅か)
子会社系列(ほとんど直営みたいなもの、探せば直営よりはある)
中小商社(ローカル商社が運営会社として加盟して店舗展開)
合同会社(個人が店舗を会社登記、単独または複数経営)
個人商店(八百屋や酒屋と同じ店)
255: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:43:59.69 ID:Yqp5chWd0
家賃払ってたら儲からん
とりあえず自分の土地用意せんと
256: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:45:06.49 ID:oYhH4f+P0
借金ON借金
257: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:46:38.05 ID:ZaBxVksk0
会社の近くのコンビニ、早朝行くといつ行ってもオーナーが一人でレジやってる
過労で体調崩さないか心配だわ
258: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:47:14.26 ID:4XnwWfYo0
今は見かけなくなったが
昔交差点の対角線上に同じブランドのコンビニがあったりしたが
あれもフランチャイズと直営だったのかな
259: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:48:29.30 ID:wxfxSyXE0
止めとけ。
コンビニの本社が儲かるだけ。
フランチャイズ経営者は奴隷。
260: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 21:57:00.33 ID:yYIC15W40
ブラックってレベルじゃないくらい働かないとやってけないらしいな
バイトしてたほうがましとか聞いたぞ
262: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 22:22:06.61 ID:sdo2ltM70
宮古島もファミマ以外も出店せえや
263: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 22:40:45.47 ID:+0Q28scg0
東南アジアでコンビニオーナーやれば
元手は少なくてもいーかも
264: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 22:41:35.96 ID:41ci7l8G0
脱サラコンビニオーナーの末路は、過労死or夜逃げ
この二択だぞ 目を覚ませ!
265: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 22:43:47.67 ID:KEnCNsEr0
300万と嫁と子供を用意します
266: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 22:45:20.34 ID:OHHg7UFf0
初期費用回収するまでに何十年かかんだって話
267: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 22:46:49.82 ID:6y28kJhz0
毟られるイメージしかない
268: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:03:56.52 ID:6Zl2xp1j0
土地持ちじゃないと厳しいな
269: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:05:33.43 ID:vMnWSX2Y0
・売れば売るほどロイヤリティが増えて負担に
・シフト制の人材確保、時間割に神経すり減らす
この2つだけで奴隷化がわかる
簡単に人の上に立ちたい銭ゲバを釣るにはこんないい制度はないよね
270: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:12:56.45 ID:5qsVAo1f0
成熟した企業のフランチャイズにメリットなんかないだろ
Uberイーツの配達員みたいな搾取だろ
271: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:14:29.61 ID:2G1KkJYe0
まず客入りの多いコンビニの斜め前の土地を買います。
272: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:35:58.48 ID:om2u96ov0
金貯めないと
273: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:36:33.17 ID:+CeLukHF0
コンビニ増えはじめの頃、元は酒屋だった所ばっかりだったよね
286: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:24:01.51 ID:vLQvJGf20
>>273
これ
「主人は”これからはコンビニが来る”って言うのよ~w」
聞いた人全員潰してた
289: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:26:23.06 ID:UNxkag1C0
>>273
その当時は儲かった
今は自己物件をもたないサラリーマン崩ればかりがやってるから儲からない
274: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:44:18.91 ID:UUH8Nd2p0
近所のローソンも一年立たないうちに閉店したよ
コンビニなんてやるもんじゃない
275: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:46:34.70 ID:oYhH4f+P0
限度額一杯まで借金させられ最後は破産
276: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:54:03.17 ID:QsZY5VmZ0
未だにコンビニのオーナーになる人いるから
新規店舗出来るんだよね?
精神病んでる人なの?マジでそう思う(‘ω’)
282: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:18:16.47 ID:UNxkag1C0
>>276
意外とコンビオーナーって言われてるほど弱い人達じゃないから
俺様なら絶対楽勝、俺様意外のボンクラが文句言ってるだけとか思って始める人が一定数いる
278: 名無しのべっぴん 2021/03/04(木) 23:59:20.26 ID:wI7iGZeM0
オーナーになる
失敗する→閉店しておわり
成功する→もう一店舗見れるよね?っていわれて新店舗つくられる
以下繰り返し
279: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:02:25.85 ID:5OH9VPFC0
何を好んで苦労したがる?
285: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:22:31.52 ID:uW5ruvYY0
>>279
若い内の苦労は買ってでもしろとか言うじゃん
287: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:24:47.51 ID:WqnbxUDk0
>>285
苦労の質が悪いわな
必要のない苦労はせんでもいい
280: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:14:24.58 ID:9ctuVIt20
コンビニは経営するより雇われた方がマシ。
284: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:21:46.17 ID:UNxkag1C0
>>280
本部が引くぐらい残業手当も払わずバイトを使い倒して自分は出てこないで文句ばかり言ってるオーナーも結構多い
281: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:16:20.32 ID:5juCcxtL0
コンビニの前にまずスーパーを経営しなさい
288: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:24:51.43 ID:s/ReQSHo0
何年ぐらいで元が取れるんだろうな
292: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 00:58:33.07 ID:8sfr6RHz0
マンションオーナーで1階を自分でコンビニにするくらいでやっとペイできるくらい
あとは立地条件
293: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:03:15.08 ID:s/ReQSHo0
コンビニ一店舗持ってる人が
無人洗濯屋してる知人いるが
良い車乗ってるよ。
ベンツとポルシェとあとアルファロメオ?
どっちが儲かってるかまでは(゚⊿゚)シラネ
344: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 11:02:52.01 ID:1Y/izhdf0
>>293
それそれ以外の事業もやってるだろ
294: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:06:25.91 ID:1dpVXLty0
早期定年退職を機にセブン始めた感じのおじさんが
見る見るうちに老け込んで髪が減ってったな
段々と見かけなくなって最終的に俺と同世代くらいの息子が
店をやるようになって、どんな時間でも行くといる感じ
髪はまだあるけどもう早い段階で白髪になってたのが印象的
295: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:09:00.48 ID:4x0j9Sp90
まず焼いてもらう火葬場と入れてもらう墓地を決める
296: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:09:14.83 ID:7Xv5XJcd0
せやな
まずは不動産、店舗確保やな
で食品と酒・飲料品と畜産と農業などの商品のルート確保
まあ食品加工工場と運送会社は自前で持っといたほうがええやろな
あ浅いうちは資金に余裕があっても都内だけにしとくんだ
拡げすぎは失敗の元やで
あとチェーン展開は駄目な、金持ってるキチガイしか来ないからな
てかそんな余裕があったらオリジナルブランド開発と宣伝に力入れろ
量より質そして差別化で大手と十分戦えるコンビニになるだろう(´・ω・`)
297: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:10:45.10 ID:bC9eLvM40
バイト喰いまくる
298: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:11:58.48 ID:s/ReQSHo0
コンビニで良い店員がいる店はよく行く。
本当に全く違う。買う気というか行く気というか・・・
エロい意味じゃ無く気持ちがいい店
300: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:38:12.04 ID:o9zxxc/V0
>>298
たまに居るよな、テキパキ爽やかな神店員
302: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:47:11.47 ID:jQZnjI8f0
コンビニ経営は個人ではヤメた方がええよな…
経営が順調なら絶対本部が後で近所に店舗を構えて個人店を潰しにかかる…
つまりは個人店はその立地が美味いかどうかの試金石とされる訳やな…
コワイコワイ
303: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 01:52:21.67 ID:Io+osht+0
今どきコンビニ起業とか自殺願望とかしか思えん
狂ってるのか?
304: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 02:11:52.51 ID:Fd35uReR0
バイト来なかったら地獄、儲かってないとバイトも養えず地獄
306: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 03:21:51.91 ID:106lYKCB0
一人でやるならタバコ屋さんかな。飲料の自販機一杯設置してさ。
307: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 03:24:20.99 ID:106lYKCB0
デイリーヤマザキとか多少良心的なんかな。
308: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 03:27:25.71 ID:YPIdTJh60
自殺したいのか
309: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 03:39:09.27 ID:yzCSGiix0
大学病院に入ってるコンビニオーナーは学長やろか?
310: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 03:54:46.58 ID:UPI2xAIE0
オーナーとか本部の言いなりだし歳とって身体ボロボロになって終わりだぞ
311: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 03:55:55.17 ID:tGP8Q1B60
まず服を脱ぎます
312: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 03:58:01.34 ID:dheuZq/K0
無人化店舗作る気でいるのに 10年契約とかマゾだろ
313: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 04:01:39.35 ID:UPI2xAIE0
いっちはバイトのJKに手を出してニュー速デビューやな
314: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 04:27:31.07 ID:76nkUGvU0
将来の夢に「馬主」と書く小学生と一緒。
315: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 04:28:34.01 ID:ypLIaTIS0
これから始めようとするキチガイってどんだけ世情に疎いの?
316: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 04:51:10.99 ID:jILeYx2O0
328: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 07:31:48.78 ID:Wg7W/kBb0
>>316
これはひばりヶ丘だね
隣の建物に移転しただけ
317: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 06:19:44.60 ID:dooMTArg0
今ならまだコンビニより業務スーパーのほうが良いかも
318: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 06:26:36.10 ID:EQrvnycD0
バイト集めに苦戦しそうだな
年寄りが使い物にならない業界だから
結局ベトナム人とか中国人に頼るしか無いが
いまそいつらいないし
319: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 06:31:45.14 ID:loOuPViG0
コンビニフランチャイズなんかどこもブラックだけどセコマとミニストップは多少はマシなのか?
322: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 06:42:13.64 ID:F6xPCRd10
>>319
セコマはもう八割が本部直営でフランチャイズ商法じゃなくなってる
フランチャイズやってるとこも個人オーナーでなく他に事業やってる会社がコンビニもやってるというとこが多いんじゃないのかな
320: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 06:37:18.93 ID:ui7URhnd0
ど田舎でヤマザキYショップでもやってろ
336: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 09:52:14.97 ID:1hdJ3d6S0
>>320
ど田舎はあれだけど、商品仕入れだけして個人商店感覚でやりたいならこれだな。
フランチャイズは、商売初めての人がノウハウが何も無い状態からでも始めることが出来るだけだからね。
321: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 06:39:41.60 ID:P+n2g1s/0
コンビニオーナーの平均負債額2500万円
323: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 06:57:02.43 ID:94o8iYWq0
近所のセブンが閉店したのでフランチャイズオーナー頑張って欲しい
324: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 06:58:56.88 ID:lnOFaiF40
トイレ借りまーす
327: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 07:14:15.91 ID:677LgBJh0
死にたいのか?
329: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 08:08:05.61 ID:Qsni77EL0
店長雇って何店簿か複数経営してるとやっていけるとか聞いたけど実際どうなんだろう
359: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 17:48:09.24 ID:8xDIXI5e0
>>329 いけど、でも店長は負債、違約金なしで
体調がちょい悪くなって、入院でやめる、他のいいとこに転職など自由
足りなくなったらオーナーの責任、店がまわらなくなるのもオーナーの責任
やめたくても違約金がでかい、開店のために借金してたらアボンw
330: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 08:08:41.38 ID:qg7x+Pak0
土地持ちの資産家の息子なで、コンビニの稼ぎで生活の心配いらないなら
女子高生のアルバイトとシングルマザーのヤンママしか雇わないで、楽しくオーナー生活したいわ
現実は地方なら日本人のアルバイト来そうだけど
俺んち近所の都心の店は、日本人なんて働いてないからね。後は本部が物件を用意するタイプの契約なら、本当に普通にオーナーなんてやら無いで、夫婦でコンビニのバイトしといた方が良いよね
331: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 08:10:36.63 ID:rm6j+Dqt0
参入障壁と自由度が共に低い事業をやりたがるヤツの気が知れない
コンビニなんぞそれに加えてレール付きだろ?おままごとでもやっていろよ
334: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 09:24:55.21 ID:LwHr+D4r0
知り合いのオーナーがかれこれ3年位休み無しと言っていた
335: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 09:51:33.18 ID:TGSwtKwA0
まず消費者金融数社から限度額いっぱい金を摘まむ、友人親戚に土下座攻撃
それを元手にフランチャイズ
返済と閉店の狭間の板挟み状態を楽しむ
337: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 10:04:49.69 ID:xqpFqzKT0
目隠し世界2周
338: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 10:11:40.83 ID:OBl0x3Xk0
自販機並べた方が楽でいいんじゃね?
339: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 10:16:04.36 ID:wqJpQYvD0
まず結婚
341: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 10:46:02.67 ID:miGqBl/G0
高そうな車が入っていくの見たから稼げる所は稼いでそう
ただオーナーみたいな人は目が死んでた
342: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 10:49:04.19 ID:BhC5p/AI0
バイトがちゃんと確保できればいいけどいないと地獄。
343: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 10:49:18.52 ID:yujmF7Ub0
今の時代コンビニ経営したい奴に土地貸したいのいるのかな
345: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 11:48:11.08 ID:C96FJgnC0
激戦すぎじゃね?やめた方がいいかと…
346: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 12:00:51.63 ID:57+Akd0X0
メリットあるの?収入増えるとか
348: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 12:15:52.03 ID:EhGTLkgl0
店長も雇って自分は一切店に出ないで儲けってでんの?
349: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 12:31:36.39 ID:BxA0p5O/0
跡取り居なさそうな酒屋の後継者に滑り込んで仕入れ確保の為に看板安いヤマザキショップにすればOK
350: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 14:24:35.36 ID:i9gXsobx0
やめとけ
352: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 15:22:13.91 ID:rPyPkq1R0
やめとけ
353: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 15:28:39.27 ID:0mr2S8EG0
白たい焼き、ナタデココ、ティラミス、ミルフィーユなどを積極的に売る
355: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 16:12:00.36 ID:lQv74mOL0
金とコンビニアルバイトの経験だけ
絶対やろうと思わないよ
357: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 16:23:40.65 ID:A7/03gk/0
腐乱ちゃいず
358: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 16:42:18.25 ID:wOgXjr2U0
土地持ちでも続けられなくて全部獲られてるな
近所のセブンは格安床屋と保険の窓口、マッサージ屋、ローソンはエステと空き店舗になってるわ
360: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 17:56:12.75 ID:RyleNkGO0
本当に儲かるなら本部の人間が直接経営するだろ
361: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 18:49:19.84 ID:cgqDP41x0
会社とかが持ってる所の雇われのが楽かもね
362: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 22:23:11.30 ID:gRKg870O0
品出し十年、レジ十年。
お客様に心から笑顔で居られるようになったらオーナーになる事が出きるかも知れない。土地を持ってればなお良し。
363: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 22:44:20.79 ID:ADZmlKUj0
三交代制はキツイよ
働くバイトも良くやるわ
24時間365日稼働している店を、誰かが支えないといけないからな
370: 名無しのべっぴん 2021/03/06(土) 06:28:51.82 ID:Q5HtLoKP0
>>363
コンビニって時間帯で募集してるけど夜勤で入っても
働きだしたら夜勤明けすまないが来てくれと言われるのか?
364: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 23:00:41.76 ID:NK6vmL4p0
今さらコンビニオーナーとか情弱にも程がある
何年ν速民やってんだ
365: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 23:02:07.70 ID:cXhFpqP00
プレステとかでコンビニ経営できたと思う
366: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 23:07:20.99 ID:EbNQjXe10
先ず店長を探します
367: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 23:08:51.50 ID:b6VS/QNc0
借金で首が回らないだろ
368: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 23:20:17.75 ID:FOofKy2d0
トイレの設計はしっかりやってほしい
369: 名無しのべっぴん 2021/03/05(金) 23:21:07.52 ID:IvTwOr+Z0
敷いた段ボールの上で寝て仮眠の練習を
371: 名無しのべっぴん 2021/03/06(土) 06:46:25.63 ID:A6clKoXE0
まずセブンでバイトしてみる事をオヌヌメする。最低1年半、3店舗くらい入れば真実が見えてくる
コメント