“黒いカツカレー” 老舗洋食店 最後の営業日 東京 神田神保町

ニュース
1: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 22:55:24.62 ID:ATofEcjh
2020年6月26日 14時53分

学生と本の街、東京 神田で50年以上にわたってカレーを提供してきた老舗洋食店が26日、最後の営業日を迎え、閉店を惜しむ多くの客が訪れています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200626/K10012485071_2006261446_2006261453_01_03.jpg

東京 千代田区の神田神保町にある洋食店「キッチン南海」は昭和35年に創業し、学生や古書店を訪れる人などに親しまれてきましたが、店が入るビルの老朽化のため26日で閉店することになりました。

26日は、午前11時15分の開店前から100人以上の客が列をつくり、店の看板やメニューを写真に収めるなどしていました。

そして、小麦粉とカレー粉を時間をかけてばい煎した黒っぽいルーを使った名物のカツカレーなどを注文し、閉店を惜しむように味わっていました。

千葉県から家族で訪れた40代の会社員の男性は「専門学校に通っていたころ、何度も足を運んだ思い出の店です。閉店になると聞いて家族を連れて久しぶりにきました。なくなってしまうのはさみしいです」と話していました。

創業者の南山茂社長(90)は「学生がマージャンをやりながらカレーを食べていた時代を思い出します。お客さんには感謝の気持ちしかありません」と話していました。

26日の営業は、通常どおり、午後7時半まで行われ、来月にはのれん分けした店が近くに開店するということです。

エラー|NHK NEWS WEB

29: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 01:34:59.21 ID:SrQpR8gn
>>1
>来月にはのれん分けした店が近くに開店する

これでいいじゃねーかwwww

48: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 08:46:37.40 ID:6neRPNSo
>>1
南海ってマッズイ店だよなw
七條とかは絶品だけど
132: 名無しのべっぴん 2020/07/04(土) 17:11:47.19 ID:pb8921P0
>>1
>来月にはのれん分けした店が近くに開店するということです。
食えなくなる訳じゃ無いだろ。
2: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:02:13.93 ID:siwo9cD7
ここの店舗じゃないがヒラメフライとかいう謎フライが好きだった
63: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 15:50:55.06 ID:Z7+pAQyi
>>2
ヒラメフライ生姜焼き上手いよな。
通称Cランチだっけ?
3: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:09:35.22 ID:C2so7QdB
先週行ったけど、相変わらず美味しかった
4: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:10:43.82 ID:Y4rqIotz
上井草とか高円寺にまだあるだろ
67: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 18:40:08.66 ID:fJhEakj2
>>4
両国もある
107: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 10:51:42.66 ID:RHhED0QE
>>4
ほかは知らないが高円寺は黒いカツカレー出してないだろ
122: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 13:21:02.28 ID:4+sZqTXu
>>4
駒場東大前にもあるね。
135: 名無しのべっぴん 2020/07/11(土) 10:55:18.89 ID:SabvAfxb
>>4
チェーン店でもなんでもない。
暖簾分けに近いが。

メニュー、味や値段はそれぞれ違う。

5: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:10:52.79 ID:ybQssjDX
黒人のお客さんは半額
6: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:11:23.54 ID:dhFXP5fw
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://home.uwgraduation.net/1588676354
7: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:12:05.30 ID:4rzlpZpj
神保町、御茶ノ水は、老舗が閉店しても、新規名店もできるからいい。
8: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:14:52.53 ID:EBrXkLo5
最後の砦がまんてん
14: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:45:44.40 ID:/CbM4LiZ
>>8

代替わりしちまったけどな

9: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:18:17.14 ID:bpDMzSRV
ごめん。ちょいちょい取り上げられるんで何度か行ってるけどごめん。全部美味くない。。ごめん。
13: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:45:33.32 ID:6iRCVdUP
>>9
つとむ「名物に旨い物なし…!」
36: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 06:21:00.20 ID:wcNECjyY
>>9
生姜焼きのセットとかで独身者が夕飯を
食うのにいいって感じの店だった
そこそこ美味ければいいんじゃないか
43: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 07:04:59.34 ID:SrJg77UC
>>9
ハゲしく同意
正直さほど美味くはないよね
47: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 08:32:21.67 ID:ZPbHpN1m
>>9
「思い出スパイス」入れてないからじゃね?
58: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 14:54:30.34 ID:ZW/HLexJ
>>9
くせになるんだよ。暫くするとまた食いたくなる。
61: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 15:31:24.21 ID:/4yQqedT
>>9
でも何度か行ってるのか。
クセになるのか?
62: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 15:44:23.48 ID:TJKRkMMu
>>9
全然上手くないのに何度も行ってるのかw
94: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 21:17:19.05 ID:GslFciKe
>>9
食べログ見たら百名店に選ばれてるけど、そうなの?
10: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:21:41.03 ID:QcPZngym
おなかが空いている時以外に通りかかると換気扇から脂臭い煙を直に浴びてキツい
81: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 05:29:55.34 ID:oAji9xEj
>>10
真夏の炎天下の時に通ったらヤバそうだねw

とはいえ、気に入ってる客は沢山いたんだろうな

11: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:39:57.54 ID:lZVT63xy
行列に我慢できない客が流れる隣の小諸そばもショックだろうな
12: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:45:11.30 ID:BrkQMUz+
ここの黒カレーは確かにうまいが、
大塚や西池袋の「キッチンABC」と味は変わらないと思う
15: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:51:19.21 ID:AeCI/kMo
昭和な洋食屋って業態で暖簾分け含めてここまで客の入っている店も少ないよな
カツカレーすげー美味かった
16: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:54:51.43 ID:iY1idG1k
ポリコレの餌食になってしまったか
17: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:58:36.57 ID:AX9Jj/cF
南海は学生時代によく利用した
キッチンジロー、いも屋もあった
先日閉めたスイートボーズもあった
これらで学生時代に食事が賄えたので感謝です
54: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 11:53:00.27 ID:mnqkru9v
>>17
!スイートポーヅ閉めちゃったのか!
18: 名無しのべっぴん 2020/06/26(金) 23:59:44.21 ID:0AhzgHSY
両国のお店が好き
老夫婦がカレーだけでなくまさに掛け合いしながらやってて草
68: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 18:41:39.57 ID:fJhEakj2
>>18
客が食べ終えた皿
床に置く、不潔、2度行かんわ。
19: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 00:01:57.42 ID:Ww/yXL4h
金髪の澤穂希みたいなウェイターのねぇちゃん元気かな
20: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 00:02:39.23 ID:0vsXTOcu
【画像】レジ袋有料化でエチエチ女さんが増加中wwwwwwwwwwwwww
http://koici.freeutm.org/7guafsbpzr/f3w26a18d41.html

【画像】女さん、とんでもない理由でHするwwwwwwwwwwww

404 Not Found
21: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 00:19:05.23 ID:eNt/1r1p
向ヶ丘遊園店とか青春時代の思い出の味なんだよな
暖簾分けで味を継いでいってくれるとかホント救われた気分になるわ
22: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 00:23:59.03 ID:DP0TkBIe
移転じゃなくてのれん分け?
25: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 00:32:03.59 ID:eNt/1r1p
>>22
神保町店は閉店して、同じ神保町に暖簾分けの店ができる
暖簾分けのお店は既に何店舗もあるけど、今回神保町に出すのは
あえてやってるのか偶然なのかは分からん
23: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 00:27:24.29 ID:mq910eSU
祖師ヶ谷大蔵には二軒ある
24: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 00:29:39.21 ID:rizlEJU4
全然関係ない地方の身だけど
テレビで見ててうまそうやったな
26: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 01:07:30.79 ID:Ve+rPcBA
厨房を20年仕切ってたオーナーの甥っ子が、
近所に移転して店出すだけ
キッチン南海のこれまでの暖簾分けと全然違う
中身はじいさんが居なくなるだけで何も変わらん
閉店詐欺みたいなもん
27: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 01:20:29.48 ID:iW22ecYg
どんなにうまそうな店でも、並んでまで食いたいと思ったことがない。
損な性格だなとつくづく思う。
37: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 06:23:55.85 ID:wcNECjyY
>>27
同意
たかが食うことで並ぶなんて論外と思っている
だからかどうか知らないが、痩せている
28: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 01:34:56.85 ID:8NnaS4cg
そういえば水道橋のさぶちゃんってまだあるんだろうか…?
64: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 16:30:08.86 ID:oF7TYkmv
>>28
とっくに潰れたがアノ糞不味い親指水道水ラーメン
71: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 20:52:27.88 ID:CcBTN1Wh
>>64
つぶれたんじゃなくて、さぶちゃんの高齢化でやむなく閉店だろ。
最後まで行列のできる店だった。
98: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 01:02:30.68 ID:yziRT5H5
>>28
元祖半ちゃんラーメンのさぶちゃんは閉店。隣りのグランはまだやってるみたい。斜め向かいのいもやは移転
30: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 01:39:22.91 ID:Cg5BN/0w
>店が入るビルの老朽化のため26日で閉店
>創業者の南山茂社長(90)
>来月にはのれん分けした店が近くに開店する
歴史や文化、伝統とはこうして受け継がれていくんだよね
31: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 01:43:21.19 ID:efAQnnm5
何回も好きだけど、神田の出雲そばがどうなったのか知りたい。
代替わりして移転して、あまり美味しくなくなったとこから先を知らない。
32: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 02:02:52.11 ID:Vj37tvBN
コ~ヒ~、紅~茶ァ~、ケ~キはいかがですか~?
33: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 03:16:58.74 ID:roXqp9lO
こういう食堂や学食のカツカレーは美味い……はぁ~…腹減ったわ……
34: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 05:29:24.04 ID:AbXQ3VWl
通路でコップ洗ってる爺さんが邪魔なんじゃ!
35: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 05:59:25.07 ID:d1691FsN
油の匂いがヤバい店な
38: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 06:30:18.83 ID:pek5tKf0
25年前、古本とか登山道具買ってそのあとにカレー食うか、半チャンラーメン食うか
いもやで天丼食うか悩んで、食い終わったあと喫茶店で登山道具開けて眺めてる時が
至福だったな
39: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 06:53:24.03 ID:3PCzOD7t
キッチン南海がある松本は大都会
40: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 06:55:29.61 ID:6tX+hhKY
いつも混んでいるんで、横のたつやによく行ってたな、、。
41: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 06:57:38.68 ID:LFLXgvEx
開店前10時半位から1番に並んで開店したら1番奥のカウンター席に座り カツカレーを注文
福神漬けをたっぷり添えカツカレー一気にかっ込みさっさと食いさっさと帰る
行列を横目に少しもたれた胃にデミタスの缶コーヒーを流し込み落ち着いたら神保町本屋巡り開始
これが俺の平日休暇のデストニー
42: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 06:59:09.64 ID:rHtei1bA
昔は昼時でもチョイ並べば食えたけど、コロナ直前の頃はすげー混んでて驚いた
味は美味いっつーか学生向きメニューって感じだよね
調子に乗ってカツカレー大盛りとか食べると夕方ぐらいまで胸焼けするボリュームだった
44: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 07:43:17.13 ID:9DyEbZkn
花園ゆりねが立ち寄る店でないと宣伝にはならんぞ?
45: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 07:58:47.11 ID:Cg5BN/0w
神保町のカレー屋といえば、マンダラをよく利用したな
あと、名前は忘れたが、古本屋ビル内にあるじゃがいも付きのカレー屋
49: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 08:47:20.96 ID:6neRPNSo
>>45
マンダラがいちばん美味いよな
本屋の奥にあるのはボンディ
46: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 08:21:49.37 ID:2KCbfGXA
近くの仙臺のカレーも黒いよな
値段も安くて旨い
50: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 09:33:41.37 ID:vQ7EaMpj
アンチファ「黒は差別。」
51: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 09:51:32.76 ID:xzHvXOeD
BLM!BLM!
52: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 09:59:05.75 ID:vTuaixeQ
奥のトイレ近くのカウンターだとアンモニア臭が酷くて食事どころじゃなかったからな
のれん分けの新しい店で快適に食えるならその方がいい
53: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 11:35:00.64 ID:NLmWY/W+
ここまで包丁人味平なし。
56: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 14:32:06.59 ID:IL5HofZu
>>53
俺はカレーの神様だ!
は、いいから。
86: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 12:41:34.82 ID:powlekcy
>>83
>>53

絵入りで出ましたね。サンクス。

55: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 14:28:16.30 ID:dhhUf1uj
オドレみたいな黒いカレーが食えるかい!
85: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 12:40:36.26 ID:powlekcy
>>55
オドレってのは「お前」って人に対して使う言葉だから、カレーに向けて使うのはおかしい。
カレーを擬人化しているのならいいけど。
57: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 14:50:53.20 ID:ZW/HLexJ
よくカツカレー食べに行ったなあ。。
おじいちゃん亡くなったのかな。
59: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 15:07:35.59 ID:eNt/1r1p
>>57
なwご健在だよw
60: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 15:23:08.59 ID:2x0ydrl0
このスレタイは黒人差別では?
65: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 16:32:51.89 ID:Cl+RI95v
あの辺は水道橋駅近くのひらさわというラーメン屋が好き
カレーは専修に通ってたいとこの彼氏に勧められて行ったまんてnという店がクソすぎた
66: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 17:20:11.82 ID:Cl+RI95v
あの辺は水道橋駅近くのひらさわというラーメン屋が好き
カレーは専修に通ってたいとこの彼氏に勧められて行ったまんてnという店がクソすぎた
100: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 01:45:29.74 ID:yziRT5H5
>>66
あのカレーはリピートすればわかるようになる。
69: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 19:04:19.18 ID:9p4ShZDe
邪神ちゃんに出てきたカレー屋?
70: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 20:30:23.49 ID:G62ss5cm
TVで見た真っ黒の汚らしいカレーだった(笑)食う奴の気持ちが分からん
72: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 21:16:12.59 ID:7DsIq1zc
明治やったからよく通ったわ
天丼やらトンカツやら
73: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 21:20:17.62 ID:CcBTN1Wh
>>72
そら「いもや」や。
74: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 21:35:52.75 ID:Ww/yXL4h
ウェイターのねぇちゃんが印象強い。
とにかく捌けててあの人がいないとランチは回らいって感じで店を仕切ってた。
75: 名無しのべっぴん 2020/06/27(土) 21:49:56.67 ID:d1691FsN
油の匂いがヤバかった
76: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 00:15:37.43 ID:/bsDojvc
隣の小諸そばの方が安くていいわ。
77: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 04:33:24.27 ID:b+JylAya
これ、カレーを焦がすことで
真っ黒にしているのなら
正直身体に激悪にしか見えない。
78: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 04:44:16.15 ID:b+JylAya
>>1-76
ザッとレスみたけどコレ何時頃の
戦後?

全てのレスが戦後のドサクサだ。

123: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 13:23:24.50 ID:4+sZqTXu
>>78
おまえの戦後はまだ終わっちゃいないんだな、、
79: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 05:07:01.78 ID:5/sXwYsZ
移転するだけなんだが
80: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 05:11:46.65 ID:5/sXwYsZ
いもやは天ぷらとんかつ含めて今何軒あんの
名前の違う似たような天丼屋もあるし
82: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 08:54:10.38 ID:xFODN/b3
へー、そうなんだ
懐かしいな、あのカレー
久々に食べたくなったな
行ったことないけど
83: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 10:03:13.25 ID:pXyffFhf
84: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 11:50:54.47 ID:jRGcg2bV
学生時代は南海、いもや、すき焼きはらのが定番だったな。
芳賀書店、書泉グランデも無くなったって聞いたが。山の上ホテルは縁がなかったなw
87: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 14:39:21.31 ID:5CBGHreN
BLMに負けたの?
88: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 15:06:03.02 ID:HPvlZo6K
塩辛くて焦げ臭い(´・ω・`)学生時代の味
89: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 15:32:30.30 ID:G9BUqlkO
カレーだけに興味があったのでカツ無しで素のカレーライスを頼んだが
正直別に何とも思わなくてそれっきり行かなかった
90: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 15:41:39.71 ID:qKfJjRZt
黒カレーが食べたいなら、○○カレーが御勧め

俺も食べたい

91: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 17:07:14.32 ID:RDejESFw
舌平目のフライ旨かった
92: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 17:14:56.15 ID:gL0ctH3s
女じゃない!
93: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 17:51:23.40 ID:xiOo4gvE
昨日の夕方に店主がバイクに腰掛けて
店をじっと眺めていた
いろいろ思い出があるのだろう
95: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 22:12:47.04 ID:U+uOJUf6
老舗の喫茶店のカレーもこういうの多いよな

目立たずひっそりと独自の味を作ってるから好きだわ

96: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 22:47:01.73 ID:3zmXbnZ1
旨くも無く不味くも無く。普通にカレー。
97: 名無しのべっぴん 2020/06/28(日) 22:53:35.78 ID:9eJH+aWK
黒人差別の影響がここにまで
99: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 01:09:08.00 ID:yziRT5H5
南海、まんてん、いもや、駿河、グラン、さぶちゃんのルーティンやった。少し遠出してカロリだけど味が濃すぎた。ジローだけは口に合わなかった。
106: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 10:48:28.65 ID:cliAyTq0
>>99

カロリー焼きとか、学生の頃の鉄の消化力が無いと食えないよなw
なつかしい。

114: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 15:13:50.66 ID:RHhED0QE
>>99
南海 エビフライが好きだった
まんてん あんまうまくなかった
天ぷらいもや 好きだった
とんかついもや 普通のとんかつなのに美味しかった
天丼いもや てんやのほうがうまいとおもう
とんかつ駿河 皮がバリバリに硬い謎とんかつがくせになる
キッチングラン デミグラソースが好きだった
さぶちゃん おっさんが偉そうだったので行かなかった
キッチンカロリ ギトギトなのがたまらん
101: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 02:12:33.01 ID:59Gqr8OW
神保町のカレー屋で美味いと感じた店は1軒もない
カレー屋が集中しているだけで名店があるわけではない
105: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 07:06:13.62 ID:spo8Ai5Q
>>101
批判だけかよ
お前のおすすめを言ってみろよ
グルメ界の立憲民主党かよ
102: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 04:08:32.34 ID:sdipdhij
こんなときに家族を連れてくるんだな
103: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 05:26:31.26 ID:z3dIJ/6H
トンキンのバカニュースw
104: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 06:35:44.06 ID:3t0k+Y3Q
昔の老舗カレー屋って
今みたいにネットで情報得られないし
なんか独自のスパイスで日本風に進化した
カレーがいろいろあって貴重

本場の味ならインド人やネパール人の店でいいんだけど

108: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 11:00:13.54 ID:Kb1pun+1
東京もんはかわいそうだな。
あんなものを有り難がるなんて。
109: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 11:06:26.98 ID:27XiRI0O
いうて弟子が店舗すぐ開く予定やんけ
110: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 12:23:53.15 ID:I83/fZ6v
商売は立地で決まる。
111: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 12:56:33.94 ID:catdKv4h
黒人差別で営業停止w
112: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 13:18:02.21 ID:gHJ3IM3l
遅い時間に行くとヒラメの臭いが油についてカツが臭いんだよなw
エチオピアの方が好きだったが南海のあの雰囲気はノスタルジックで良かったな
113: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 14:40:06.90 ID:L5TxlBYY
神保町店以外美味しくないからな
唯一食えるのは高田馬場店
しかし高田馬場なんていかねーよ
115: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 18:50:30.52 ID:IFu8hbnJ
旨い店は潰れない。
不味いか、価格的に合わないか、どっちか。
117: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 20:10:19.42 ID:RHhED0QE
>>115
店舗の契約問題らしいよ
あのへん一体は大手不動産会社からの借地だし仕方ないのかもね
119: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 00:07:28.34 ID:QYEpHpJC
>>115
思い出補正で名店になってる感じ

並んでまで食べる程でも無いし、実際には移転
どうしても気になるなら神保町に行く予定がある時に行けば良いって感じ
近所に二郎があるから、そっちが閉まっていた時の抑えって程度かもね

116: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 20:02:26.28 ID:9trekg1H
韓国人や中国人のいない神保町は良かった
118: 名無しのべっぴん 2020/06/29(月) 22:24:16.32 ID:0AqHtjKp
カレー将軍ぞ
120: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 06:22:14.42 ID:B7mZFoks

アメリカで開業すれば大繁盛間違いなし!

121: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 13:10:10.12 ID:338gucCM
高円寺にあった南海は数年前に閉店したよ
カツカレーは黒くない旨かった
127: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 15:51:31.54 ID:Sv6mfUWv
>>121
移転しただけ
124: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 15:19:15.42 ID:w56oLMtL
人種差別?
125: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 15:31:23.60 ID:g7D++kTA
カツカレー食べに行ったのに
油のせいだと思うがアジフライの味してたことがあった
126: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 15:49:08.52 ID:Sv6mfUWv
井荻店無くなったほうがキツかった
128: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 19:57:37.51 ID:KBVnsz8r
神保町は不味い店多い
客が来るからいい気になってるだけ
130: 名無しのべっぴん 2020/07/01(水) 19:40:53.54 ID:ZWCY/1Xu
>>128にドロップキーック!
129: 名無しのべっぴん 2020/06/30(火) 21:21:46.43 ID:vINkIEO7
まだアイスクリームの壺あげがある
131: 名無しのべっぴん 2020/07/04(土) 16:45:21.24 ID:Zb/KC/qG
羅生門、新太郎寿司、鶴八ももう無いしな。
新世界菜館だけは残って欲しい。
133: 名無しのべっぴん 2020/07/04(土) 17:14:16.44 ID:DvxLXaz6
焦がしたルゥだろ?
もの凄く身体に悪そう。
134: 名無しのべっぴん 2020/07/05(日) 08:29:29.23 ID:4gDxkIjp
神保町には年に数回行くぐらいだったかな?
専門科目の古本を探しに…。

御茶ノ水駅で降りてテクテクと神保町へ…。

当時としては激辛のインドカレー屋には、よく行ってたが、神保町の南海には1、2回ぐらいかな?

下宿の近くに南海のチェーン店が在ったので…。

136: 名無しのべっぴん 2020/07/11(土) 17:24:36.66 ID:rY02MVLU
まずきゃだめ。

さいなら。

.

137: 名無しのべっぴん 2020/09/05(土) 00:37:46.01 ID:6D/YYc02
何が美味しいんだ?
舌が馬鹿だからわからん。
プロクオリティ(レトルト)の方が美味い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました