【画像】セブンイレブンが新作発表

ニュース
1: 名無 2021/02/13(土) 22:04:27.00 ID:wyurM7ez0 BE:422186189-PLT(12015)

引用元: ・【画像】セブンイレブンが新作発表

15: 名無 2021/02/13(土) 22:08:24.00 ID:SyGIPns00
これソーセージがもう1このパンに片寄っている画像だったのに、>>1が少ない方しか載せていない
31: 名無 2021/02/13(土) 22:10:47.54 ID:gcmD6H/+0
>>1
何で こんなに姑息な手段ばっかり取るんかな
59: 名無 2021/02/13(土) 22:15:38.54 ID:y7LzmWSX0
>>1
注意書きあるからセーフ
https://i.imgur.com/Q08T1PT.jpg
66: 名無 2021/02/13(土) 22:17:21.60 ID:d4Y686sW0
>>59
写真ように入ってる場合があんのか?
88: 名無 2021/02/13(土) 22:21:51.29 ID:s7VJaG0o0
>>59
ウィンナーが入ってなくても良いんだな
日本語って難しい
224: 名無 2021/02/13(土) 23:29:21.77 ID:115Cj+Js0
>>88
ウインナーコーヒーにウインナーが入ってないが如し
「ウィーン風」ということだろう
193: 名無 2021/02/13(土) 22:58:29.39 ID:H0C31Qrn0
>>59
完全にセーフ
366: 名無 2021/02/14(日) 07:01:35.75 ID:xymBLWul0
>>59
コンセイソンは取ってるということか……
締めるところはきっちり締める、ということだな。
581: 名無 2021/02/15(月) 19:11:16.76 ID:gpH0hSaq0
>>366
急にサッカーの話してどうした?
458: 名無 2021/02/14(日) 13:36:53.58 ID:rkOXq0qX0
>>59
注意書きが全て通用するならなんでもok だな
598: 名無 2021/02/16(火) 18:00:54.66 ID:zubMZtLm0
>>59

開き直りすぎだろwww

599: 名無 2021/02/16(火) 18:14:51.67 ID:tLYDrlGX0
>>598
実際その通りだからな
https://i.imgur.com/nDQAqYt.jpg
71: 名無 2021/02/13(土) 22:17:51.79 ID:C1KkNBut0
>>1
ν速民はセブンフリークなので、こんな記事くらいでは揺るぎません😤

セブン最高!
ファミマ、ローソン、ミニスト、その他みんなクソ!

128: 名無 2021/02/13(土) 22:30:32.35 ID:BIRPmLm40
>>1
ガイシュツ
158: 名無 2021/02/13(土) 22:36:20.66 ID:Z9+y3aap0
>>1
ソーセージのシールの奴は?
222: 名無 2021/02/13(土) 23:27:24.77 ID:7o73tWeT0
>>1
これ本当に美味しかったからなあ
明日もお昼はセブンイレブンにしよう
270: 名無 2021/02/14(日) 00:23:19.53 ID:73P02O6G0
>>1
上げ底が足りない
やり直し
274: 名無 2021/02/14(日) 00:29:14.30 ID:hsQlTFZX0
>>1
やばすぎるだろこれ
277: 名無 2021/02/14(日) 00:33:03.75 ID:nmjgvurC0
>>1
なんか2ちゃんブラウザだと画像をち○こと認識してサムネにモザイクかかるわw
376: 名無 2021/02/14(日) 07:48:59.60 ID:SSA/U6gj0
>>1
山パンのまるごとウインナーで十分
399: 名無 2021/02/14(日) 08:49:54.41 ID:Ko7/OdFM0
>>376
新製品?
386: 名無 2021/02/14(日) 08:02:40.12 ID:D81f01EA0
>>1
いや、これはソーセージを置くピッチを調整してるだろ。

ピッチを広げると基準長辺りのソーセージの量を減らせるから、利益率上がるじゃん。

418: 名無 2021/02/14(日) 10:01:22.62 ID:TAUe8bm30
>>1
騙されたと気がついた時は次の新商品になるし問題ないだろ
国民10人に1人でも買えば大儲け
これがネタになって買えばさらに大儲け
487: 名無 2021/02/14(日) 15:01:04.71 ID:hLPcJiYt0
>>1
むしろこうやって知名度上げて売り上げ伸ばす戦略にしか見えないw
馬鹿Tuberとかネタで買って動画上げそうだし
539: 名無 2021/02/15(月) 01:19:20.95 ID:mxB0alD50
>>1
ただ今増量キャンペーン中!ソーセージ2本入り
546: 名無 2021/02/15(月) 02:18:46.33 ID:az0mNkAc0
>>69
>>1とか本当捕まえた方がいいんじゃないか?
悪質なのはどっちだか
574: 名無 2021/02/15(月) 17:11:40.55 ID:vYK2E8Gn0
>>1
最近、セブンイレブンの生チョココロネが、チョコの量減って、生地の量が増える改悪されたんだが
誰かそれでスレ立ててくれない?
2: 名無 2021/02/13(土) 22:05:09.32 ID:ovO/EyMq0
そっちの新作かwww
3: 名無 2021/02/13(土) 22:05:34.58 ID:NhJsCcWj0
これ切ったりする手間の方が金掛かってないか?
110: 名無 2021/02/13(土) 22:26:56.59 ID:pKah7kM80
>>3
長いの焼いて自動で切るだけ
465: 名無 2021/02/14(日) 13:48:50.86 ID:gAe3ZSgj0
>>3
手間は下請けの工数だから残業代払わなければ下請けもセブンも腹は痛まない。
一方ウインナーは実際納品されるのでコストがかかる。
4: 名無 2021/02/13(土) 22:06:00.50 ID:EgMItd280
七個入りの小さいソーセージパンが100円ちょいで買えるからなぁ
499: 名無 2021/02/14(日) 16:58:32.25 ID:f+yOM7T80
>>4
それ端っこにしかソーセージ入ってないじゃん
5: 名無 2021/02/13(土) 22:06:03.81 ID:w6mtSOka0
イメージです
6: 名無 2021/02/13(土) 22:06:25.62 ID:Bi5UWs0K0
ソーセージってそこまで削るようなものか?
302: 名無 2021/02/14(日) 01:33:49.69 ID:51x6rJQG0
>>6
138円だからな
そこまでやる必要がある極限の状態何じゃね?
ただ、不良品の可能性もある
俺もミートボール入った弁当買ったら、半分食いちぎられたような状態だった事がある
587: 名無 2021/02/16(火) 08:30:11.01 ID:VFHByaDe0
>>302
空腹バイトが食っちゃったんだよ
590: 名無 2021/02/16(火) 11:21:11.02 ID:Ny9GLgDy0
>>587
「3分の1くらい食べてもバレへんか…」
7: 名無 2021/02/13(土) 22:06:25.93 ID:HnFAZqvX0
アベノミクスの効果出てるねえ
422: 名無 2021/02/14(日) 10:11:33.97 ID:Q72teM+F0
これはおにぎりの具が中身とは別に目印的に中身の具をチョンと乗せるようなものと同じです。
お客様の視点に立った仕様と考えておりますので問題は無いと判断しております。>>7-11広報談
8: 名無 2021/02/13(土) 22:06:26.07 ID:9eCoX5ASO
よくそんな悪知恵が働くよな
67: 名無 2021/02/13(土) 22:17:29.28 ID:shFCgciH0
>>8
スカスカサンドイッチで勉強してるのさ
218: 名無 2021/02/13(土) 23:23:15.53 ID:UaJ+O1wY0
>>8
詐術会議で練り上げてるからな
225: 名無 2021/02/13(土) 23:31:09.99 ID:pHnaEptr0
>>8
今まで騙せてるから次はどうやって騙そうかって会議やってるんだろう
235: 名無 2021/02/13(土) 23:36:44.83 ID:NR8tcuzK0
>>8
それぐらいの知恵は誰でもあるとは思うが、それを臆面も無くやる恥知らずな運営の問題かと
424: 名無 2021/02/14(日) 10:17:41.27 ID:ZpHEcMYm0
>>8
こことP&Gは詐欺師の見本
555: 名無 2021/02/15(月) 05:41:38.85 ID:10eCaAFX0
>>8
悪知恵とはひどい言いがかりだ
偽装工作と言ってくれたまえ
556: 名無 2021/02/15(月) 06:25:56.03 ID:CHzxF/sA0
>>555
ただの片寄りだぞ
自分で買ってパン解体してみろ
9: 名無 2021/02/13(土) 22:06:51.59 ID:xXcfZRN30
ゆ、指がー!指がー!
10: 名無 2021/02/13(土) 22:07:00.08 ID:DUhpx2EE0
カロリー控えめだな
11: 名無 2021/02/13(土) 22:07:10.29 ID:F2rcZ3lY0
もうこのネタは機能散々語り尽くしただろ
12: 名無 2021/02/13(土) 22:07:37.44 ID:MS8scqLP0
なぜそこまで必死なのか?
13: 名無 2021/02/13(土) 22:07:58.17 ID:Avbm/RRV0
もうソーセージ入れなくてよくね?
14: 名無 2021/02/13(土) 22:08:04.81 ID:pMOk4ozX0
こういう戦略なの?
16: 名無 2021/02/13(土) 22:08:26.52 ID:zIF9gSi10
端金のために信用失ってバカ過ぎるわ
17: 名無 2021/02/13(土) 22:08:27.52 ID:nHUd5eIg0
ワロタ
18: 名無 2021/02/13(土) 22:08:51.90 ID:HudPdvrY0
すげええええ
19: 名無 2021/02/13(土) 22:09:10.10 ID:iBnbSUzs0
ちょっと買ってみようか? 狙いなのか
20: 名無 2021/02/13(土) 22:09:16.15 ID:8brijv6Q0
だまし絵のテクニック
21: 名無 2021/02/13(土) 22:09:22.91 ID:3OWyj0Zm0
写真はイメージです
22: 名無 2021/02/13(土) 22:09:39.23 ID:9wylOzhl0
お前らが必死にネガキャンしても客入ってるからなぁ
もう無敵だよ
23: 名無 2021/02/13(土) 22:09:49.44 ID:5q/JjVBW0
真ん中のソーセージは他のものに使われてるのかな?

そのうちソーセージが絵になりそう

24: 名無 2021/02/13(土) 22:09:56.75 ID:mMKjPTX80
これマジ?と思って買ってしまった・・・
33: 名無 2021/02/13(土) 22:10:55.92 ID:ey0kphdT0
>>24
そういう客狙いでワザとやってるだろ
25: 名無 2021/02/13(土) 22:10:08.38 ID:/b7GOSBw0
パッケージに注意書きあるのなw
48: 名無 2021/02/13(土) 22:13:08.45 ID:3Q1kO6EV0
>>25
ホントだw
ちゃんと注意書きしてますってか?悪質だな~
55: 名無 2021/02/13(土) 22:14:29.92 ID:7K7BtU1s0
>>48
入っていない場合ww
53: 名無 2021/02/13(土) 22:13:48.10 ID:ITuUm5df0
>>25
ここまでやるなら、
警告!写真はイメージでありウィンナーは写真のように入っていません

これでいいよな

69: 名無 2021/02/13(土) 22:17:47.00 ID:QGu96iDR0
79: 名無 2021/02/13(土) 22:20:03.43 ID:XDUDJkPP0
>>69
ウインナー入ってないのは当たりなんだな
113: 名無 2021/02/13(土) 22:27:15.58 ID:4lKWpRCe0
>>69
何だ普通に入ってるじゃん
123: 名無 2021/02/13(土) 22:29:19.52 ID:0CAzTCjd0
>>113
簡単に騙されるな。入ってるのは当たり前
ハズレがあるということが問題なんだろw
215: 名無 2021/02/13(土) 23:19:11.32 ID:X35Hj+us0
>>123
それも問題だが
(ほぼ)全てハズレ、と思わせるようなやり方(例えばこのスレ)もまた問題だ
それぞれで考えよう
238: 名無 2021/02/13(土) 23:37:59.92 ID:sRz9CqpN0
>>123
STOP!糖質
434: 名無 2021/02/14(日) 11:34:57.96 ID:P/ucqKew0
>>123
本来はあったらだめだけど、現実的に多少あるのは仕方ないよ
日頃のセブンの上げ底の印象のせいで意図的にそうしてると思われるのが一番問題だと思うけど
138: 名無 2021/02/13(土) 22:32:11.07 ID:K6HiY9vF0
>>69
これも五毛のお仕事?
162: 名無 2021/02/13(土) 22:38:23.70 ID:gIMpL2sJ0
>>69
エラーによりって注意書きありゃいいのか?
164: 名無 2021/02/13(土) 22:39:43.23 ID:X2dAOzBG0
>>69
ハズレが入ってることが問題なんだよなぁ…
179: 名無 2021/02/13(土) 22:49:55.11 ID:SU//T/rP0
>>69
俺はなかった
エラーは注意書きあるからいいだろ?

通るかそんなの

202: 名無 2021/02/13(土) 23:03:14.68 ID:Kk4g9nqO0
>>69
バレたから工程変えてたりしてw
216: 名無 2021/02/13(土) 23:20:11.35 ID:90S3Vr2T0
>>69
これつまり長ーい生地にウインナー何本も並べて包んで切って、そのまま焼いてるってことなんだろうな(´・ω・`)
sssp://o.5ch.net/1rwdn.png
244: 名無 2021/02/13(土) 23:50:17.89 ID:94WG9jzd0
>>216
わかりやすい
372: 名無 2021/02/14(日) 07:43:10.90 ID:iIeUm/iG0
結局>>216みたいなことやろ?
390: 名無 2021/02/14(日) 08:24:47.69 ID:M8P0+NZ90
>>216
なるほど。
当たりとハズレの差がでかいな
395: 名無 2021/02/14(日) 08:45:08.77 ID:bhmatVB50
>>216
まあ、たまたまハズレのときもあるんだろうな。必死にセブン叩きしてるの同業他社の工作員?
427: 名無 2021/02/14(日) 10:21:25.50 ID:p+N/KEHK0
>>216
隙間なく並べられるのにケチるために間隔を広げてるんだろうな。
503: 名無 2021/02/14(日) 17:11:21.46 ID:k2xxZ11t0
>>216
これでもウインナーとウインナーの間隔を縮めれば何も問題は起こらない
ぎりぎりパン1個分にかかる様になるべく広げてるんだろう
505: 名無 2021/02/14(日) 17:20:15.28 ID:boFxwnxK0
>>503
ウインナーがズレる事もあるだろうに
514: 名無 2021/02/14(日) 19:36:21.85 ID:0YzEhP2f0
>>216
これだよな

これなら
常識で考えて
商品って品質を均等にする必要があるので
つなぎ目はちゃんと離れないよにウィンナーを配置するから
つなぎ目を廃棄するとか工夫が必要だよな

536: 名無 2021/02/15(月) 01:03:29.54 ID:q9wnnnfN0
>>514
つなぎ目廃棄すると今度は商品単価上がると思うしこれは別にこのままでいいんじゃないかな~
310: 名無 2021/02/14(日) 01:46:18.09 ID:7yGc/41v0
>>69
品質が一定でない。
まともな会社なら製造方法を見直すだろう
400: 名無 2021/02/14(日) 08:51:06.93 ID:80MxkUae0
>>69
さすがセブンイレブン。
コンビニの王様は伊達じゃない
432: 名無 2021/02/14(日) 11:26:32.49 ID:5P7obM1Z0
>>69
そのツイートが工作ということもあるの?
435: 名無 2021/02/14(日) 11:39:27.34 ID:Qt0LxDkq0
>>69
コストダウンがうるさいから適当に入れて切っただけということだな

スーパーよりも高いのにスーパー以下の品質しかできなくなった証拠だな

476: 名無 2021/02/14(日) 14:27:07.84 ID:WU+SxuEU0
>>69
なんだホントに製造過程のミスじゃん
機械でやってるから端だけとか入るんだろうな
572: 名無 2021/02/15(月) 16:15:09.64 ID:hkGHJh6k0
誰も>>69を見ないのな
573: 名無 2021/02/15(月) 16:37:32.52 ID:7Ep+HWl+0
>>69
ヤマザキのだったかな?
同じようなやつは、短いウィンナーがまるごと一本入ってる。
なんでカットする?
26: 名無 2021/02/13(土) 22:10:11.64 ID:C/L892fl0
俺が膣に入れたときの断面図…
27: 名無 2021/02/13(土) 22:10:22.47 ID:nxWGBbv00
ここ迄やるとこうやってネタとして画像アップしてもらう事前提にして無いかなぁ
バカが試しに買ってみようって買いに走るだろう
28: 名無 2021/02/13(土) 22:10:35.04 ID:5HhF84bI0
ハハッワロス
29: 名無 2021/02/13(土) 22:10:43.14 ID:9T8CTK1b0
うつくしい国 日本
30: 名無 2021/02/13(土) 22:10:45.45 ID:ni9sC1J50
これ作ってる人死にたくならないのかな。
こんな騙すようなもの作らされて心病んでないと作れんだろ。
387: 名無 2021/02/14(日) 08:03:29.20 ID:XL2ofMYh0
>>30
無になり心を殺して作業しろって言われてるのかな?
543: 名無 2021/02/15(月) 01:25:19.35 ID:+j8TT56k0
>>30
こういうのを開発できる人がアイデアマンとして出世する会社だから大丈夫
32: 名無 2021/02/13(土) 22:10:48.45 ID:MxRUVjVR0
グアテマラ以外買えんなセブイレでは
34: 名無 2021/02/13(土) 22:10:59.44 ID:ITuUm5df0
これならチップ状に切って生地と一緒に焼いたほうがいいんでね?と思ったけど、設備絡んで金掛かりそうだしやらねえわな
117: 名無 2021/02/13(土) 22:27:52.83 ID:V+5IGuAM0
>>34
普通にまるごとソーセージパンの手法でいい
122: 名無 2021/02/13(土) 22:29:12.15 ID:gzPPaRLW0
>>117
まるごとソーセージの脂が辛いお年頃になってきた
35: 名無 2021/02/13(土) 22:11:14.53 ID:LSHDeNHG0
消費者騙すにもほどがある
36: 名無 2021/02/13(土) 22:11:22.12 ID:m/ACCqQX0
カロリー見ればソーセイジの量などわかるだろアスペか
37: 名無 2021/02/13(土) 22:11:57.96 ID:xTBYXx9A0
1枚目に写真はイメージですって書いてあるからセーフ
38: 名無 2021/02/13(土) 22:12:12.70 ID:mMKjPTX80
因みに俺が食ったのは4つとも全部切られたりとかしてないやつだったわ
39: 名無 2021/02/13(土) 22:12:18.47 ID:Sh1AFzyw0
わざとやってないか?
40: 名無 2021/02/13(土) 22:12:22.21 ID:WkJefM2m0
糖質制限してるんでセブンの上げ底がちょうど良い
75: 名無 2021/02/13(土) 22:18:18.79 ID:jCt1fQgI0
>>40
糖質制限しててコンビニ飯とか…
41: 名無 2021/02/13(土) 22:12:30.68 ID:69SIoUT00
あとの3個どこいった
42: 名無 2021/02/13(土) 22:12:31.02 ID:5BgFJCsq0
動画のやつが凄まじかった
碁石みたいなのがめり込んであるだけで撮影者も笑ってたわ
43: 名無 2021/02/13(土) 22:12:33.27 ID:0GEbUc1c0
なにかしら偏執狂的な才能を感じるよな
44: 名無 2021/02/13(土) 22:12:33.65 ID:KQIRMr5+0
マリオのやつはセブンなのに思った以上によかったな
45: 名無 2021/02/13(土) 22:12:35.95 ID:X35Hj+us0
次はどんなセコい新作かと期待してたら使い回しかよ
46: 名無 2021/02/13(土) 22:12:57.06 ID:831IpXXP0
ウィニー1個で済むんだよな
47: 名無 2021/02/13(土) 22:13:03.42 ID:4rUGtxpE0
ちょうどいいのがきてくれた!
49: 名無 2021/02/13(土) 22:13:23.87 ID:5HhF84bI0
アイデアが尽きたか?
50: 名無 2021/02/13(土) 22:13:37.57 ID:nSniLNA/0
おんなじスレたてんな
新作持ってこい
51: 名無 2021/02/13(土) 22:13:46.00 ID:WFRZxXoT0
客をナメとんのか?
52: 名無 2021/02/13(土) 22:13:46.74 ID:0CAzTCjd0
これ4個で150円でしょ
こんな削らなきゃ達成できない値段でもないような気がするけどどうなんだろ
65: 名無 2021/02/13(土) 22:17:00.18 ID:y7LzmWSX0
>>52
達成したかったのはカロリーだろ
ソーセージ丸々一本で98kcalなんて無理だし
54: 名無 2021/02/13(土) 22:14:22.42 ID:bg64ZnJO0
支那人の思考。
68: 名無 2021/02/13(土) 22:17:40.30 ID:fWXuH2Kl0
>>54
日本人の思考じゃないわな
56: 名無 2021/02/13(土) 22:14:51.15 ID:NScN04PU0
セブンは冷食以外買っちゃダメ
57: 名無 2021/02/13(土) 22:15:00.19 ID:vYv0DkHp0
セブンイレブンはおいしいってイメージだったのになんか最近イメージ最悪だわ
368: 名無 2021/02/14(日) 07:20:13.21 ID:Z4+KW1cK0
>>57
美味しいのをキープするためにコスト削減の余波が食品の量に直撃してるんじゃね?知らんけど
58: 名無 2021/02/13(土) 22:15:05.27 ID:UMzAKP7G0
これで業界最大手なんだからおまえらのせいだぞ
60: 名無 2021/02/13(土) 22:16:12.52 ID:Ku2ZCZXd0
セブンがこういう仕様で発注してんの?それともこれを作ってる業者がセブンに売り込んだの?
61: 名無 2021/02/13(土) 22:16:18.37 ID:3xfEw8mu0
先っぽだけ!
62: 名無 2021/02/13(土) 22:16:19.04 ID:d4Y686sW0
お前らのポークビッツでも劣等感抱かないように配慮
63: 名無 2021/02/13(土) 22:16:27.40 ID:XUELMLIZ0
この配置作業の人件費より食材のほうが高いのか・・
64: 名無 2021/02/13(土) 22:16:41.87 ID:HBwEmXxJ0
これこないだやったろ
70: 名無 2021/02/13(土) 22:17:48.91 ID:G99co+/V0
セブンイレブンのイメージ
72: 名無 2021/02/13(土) 22:17:53.42 ID:b4IuRjH00
この前みたよ
これの次出たのかと
73: 名無 2021/02/13(土) 22:17:56.65 ID:831IpXXP0
近年のブンイレがあまりに酷いんで、ローソンばかりに寄ってる
ファミリマはやたら多いけど、なんとなく避けてる、クルkの良さを全部潰したクソだから
74: 名無 2021/02/13(土) 22:18:02.69 ID:4lKWpRCe0
たくさんのアホが買って画像上げるからむしろ売り上げ上がってたりして
76: 名無 2021/02/13(土) 22:18:28.34 ID:gzPPaRLW0
やめずに臆することなく新たな刺客を送り続けるのはネットのカキコミなんぞクソみたいなもんでなんの影響も無いから
81: 名無 2021/02/13(土) 22:20:22.07 ID:nSniLNA/0
>>76
教祖HIKAKIN様に宣伝して貰えばいくらでも売れそう
77: 名無 2021/02/13(土) 22:19:06.65 ID:23zIMjcv0
これはシールドマシンが両側から掘り進めて最後に真ん中で邂逅する様を表現したアート
78: 名無 2021/02/13(土) 22:19:13.29 ID:W0Bancge0
チューバー一本釣り
80: 名無 2021/02/13(土) 22:20:17.54 ID:O1HpRdp30
セブンイレブンの新しいイリュージョンフード!
82: 名無 2021/02/13(土) 22:20:40.41 ID:9wysbPZE0
すげーな
大昔の日本の鉛筆みたいだな
83: 名無 2021/02/13(土) 22:20:46.86 ID:qytjQEHb0
一個一個成形してるんじゃなくて
長く成形したのをカットしてるんだろ
84: 名無 2021/02/13(土) 22:20:48.12 ID:3IPTY9QE0
外から絶対に想像できない上げ底トレイの新作かと思った
85: 名無 2021/02/13(土) 22:21:03.83 ID:kT/w8/6B0
お得な商品を買いたかったらコンビニはやめておけっていうセブンイレブンさんの温かいご配慮だぞ
86: 名無 2021/02/13(土) 22:21:33.48 ID:ovO/EyMq0
セブンのゼロカロリーシリーズの炭酸は美味しい
チリポテト、一茶、フルブルパン
それぐらいしか今は買う物がない
87: 名無 2021/02/13(土) 22:21:46.43 ID:GRRPo0Kr0
こんなことする暇あるならレジ横の唐揚げとかもっと美味くなるようにしたらいいのに
セブンイレブンが一番不味い
89: 名無 2021/02/13(土) 22:21:54.65 ID:ftaaeO4S0
糖質制限してるとローソンはブランパンしか食うものが無い
結局セブンの鍋系に落ち着く
90: 名無 2021/02/13(土) 22:22:04.66 ID:UWTmRmxU0
https://sirabee.com/2021/02/12/20162508836/

どっかで見たと思ったらソース記事はこれか?
なんかこっちでは擁護してっけどww

91: 名無 2021/02/13(土) 22:22:35.68 ID:ipxn45eI0
これは買うやつが悪い
92: 名無 2021/02/13(土) 22:22:37.72 ID:L68ptuwc0
普通に値上げしろやボケ
99: 名無 2021/02/13(土) 22:23:55.90 ID:VVapzL5n0
>>92
10円値上げするだけで売り上げが激減するからな
103: 名無 2021/02/13(土) 22:25:40.93 ID:y7LzmWSX0
>>99
10円を気にすヤツがコンビニで買い物するか?
166: 名無 2021/02/13(土) 22:40:51.79 ID:CbkxqZch0
>>92
弁当類とか以前は500円以上って無かったけど
今は普通に500円超えてきてね?
感覚的には1割くらい値上げしてる印象。
確か消費税の上昇分って2%だったよね?
レジ袋も有料になったし(´・ω・`)
175: 名無 2021/02/13(土) 22:47:34.03 ID:gdX1WfKK0
>>166
持ち帰りなんだから8%だろ・・・
203: 名無 2021/02/13(土) 23:03:28.11 ID:nSniLNA/0
>>166
弁当は増税してねーよハゲ
93: 名無 2021/02/13(土) 22:22:46.36 ID:9tDSLwMW0
※お札はイメージです
94: 名無 2021/02/13(土) 22:22:56.51 ID:rocI42tG0
よくもそんなこと!!
95: 名無 2021/02/13(土) 22:23:13.06
サンドウィッチはよくあるよな
96: 名無 2021/02/13(土) 22:23:36.09 ID:+aVRjplf0
「ウインナーが写真のように入っていない場合があります」と注意書きがあるけど、じゃあきちんとウインナーが入っている物もあるのか?
97: 名無 2021/02/13(土) 22:23:36.80 ID:ktpK03Po0
客には底上げ
身内にはドミナント
98: 名無 2021/02/13(土) 22:23:49.71 ID:OyEKiAIY0
gifか何かで先っぽポロッて取れるの笑ったわ
234: 名無 2021/02/13(土) 23:36:41.83 ID:zg2BGS860
>>98
ボタン電池みたいなやつなw
257: 名無 2021/02/14(日) 00:07:12.88 ID:6FbmbvpW0
>>234
そうそれw
262: 名無 2021/02/14(日) 00:10:24.59 ID:LdyaGAbI0
>>98
>>192
100: 名無 2021/02/13(土) 22:24:11.80 ID:06OLU/1y0
同じ商品に見えるのに新作になるたびに量が減っていく
101: 名無 2021/02/13(土) 22:24:18.12 ID:5HhF84bI0
節約することにあれこれ考えたくない人でもこれだけは覚えとけ
コンビニに行かないだけで3割節約できる
111: 名無 2021/02/13(土) 22:27:03.15 ID:0FTeRfj80
>>101
同じ商品でもスーパーのが安い
あとコンビニの大盛はスーパーにとって普通盛りしかも100円安い場合も多い
102: 名無 2021/02/13(土) 22:25:11.92 ID:ITaJCnSz0
ファミマのハムチーズマヨパン買っとけば間違い無い
104: 名無 2021/02/13(土) 22:25:45.96 ID:TcpVgkoF0
こないだセブンの豚玉&焼きそばを食べたら、10円玉サイズの豚肉が2枚入ってたけど良心的な方なの?
105: 名無 2021/02/13(土) 22:25:46.07 ID:avBIdTpR0
こんな力作作らないといけないぐらい苦しいの?
106: 名無 2021/02/13(土) 22:26:26.14 ID:pRyWx1gW0
もはや払い込みをするだけの存在
107: 名無 2021/02/13(土) 22:26:34.00 ID:Am7qpYE00
これ事実と事なる部分があればキチンと説明すべきだよね
108: 名無 2021/02/13(土) 22:26:38.50 ID:dHk925wg0
火消し沸いてて草
109: 名無 2021/02/13(土) 22:26:41.74 ID:iUxFM2t20
ほほう。いつも新しいトリックで我々を楽しませてくれるね。この価格はトリック公演料込なのかな?
112: 名無 2021/02/13(土) 22:27:12.04 ID:5alccJ8f0
トリックアートデザイナー頑張ってるなセブン
114: 名無 2021/02/13(土) 22:27:18.17 ID:pqlYUqB40
ブリトーでこれやられたら怒るわ。もう半年以上買ってないけど
126: 名無 2021/02/13(土) 22:30:20.06 ID:nSniLNA/0
>>114
そういやそんなのあったな
俺もいちじきブリトーにはまって買い占めてたわ
あれ案外他の店でみないからな
そもそもスーパーとかでブリトーってどこの部門なんだろ
115: 名無 2021/02/13(土) 22:27:25.37 ID:L3/Ng6vO0
注意書があればいいという問題なのか
116: 名無 2021/02/13(土) 22:27:31.36 ID:pQ8i8TCF0
パンはファミマがハズレ少ない気がする
118: 名無 2021/02/13(土) 22:27:58.30 ID:wBbcod840
新焼き肉弁当かと思ったら違ったw
119: 名無 2021/02/13(土) 22:28:17.15 ID:JkbrU6/J0
公園で食ってたらハトがよってきそう
120: 名無 2021/02/13(土) 22:28:30.04 ID:OvuqDkxZ0
社内にヤバイ奴いるよなw
これでコスト削減できて出世して更にヤバイスパイラルに突入
181: 名無 2021/02/13(土) 22:50:38.18 ID:iUxFM2t20
>>120
これがOKで通る会議想像した。

トリック氏「この新しいパンなんですが、両端のみに具材を乗せることでコストダウンと、見栄えの両立を考えました。」

ベテラン「…このコストなら…止む終えないな…。これで進めるか…。」

若手「…、しかし顧客を裏切ることになり、将来的には損になるのではないでしょうか?」

ベテラン(年収900万)「若手くん。しかし、厳しいコスト競争の中では仕方ないのだよ…。」

若手(年収550万)「そうなのですね…」

トリック氏(年収700万)「では、これで行きましょう。」

この会議の会話は辛い。

198: 名無 2021/02/13(土) 23:01:02.74 ID:tDyTDlEA0
>>181
こういうキモいの考える感覚はよくわからん
227: 名無 2021/02/13(土) 23:32:14.97 ID:iUxFM2t20
>>198
お前には生涯分からんだろうな。
なぜこのようなクズみたいなパンが
世に出てくるのかを。

その原因を想像することすらもしない。浅はかなやつだ。

121: 名無 2021/02/13(土) 22:29:07.53 ID:CiH7UiHm0
カットした端っこのが紛れてたってあるけどこういうのは検品工程で弾かれたりしないのか?QAQCとかないのか
124: 名無 2021/02/13(土) 22:30:04.27 ID:7mLaEeZB0
まともな食品会社なら生地に一つずつ乗せるし
なんなら規定重量まであって小さいやつは規格外で弾くんだよなぁ
125: 名無 2021/02/13(土) 22:30:17.18 ID:LjilJ0Xb0
いかに原価率をおさえ視覚的に消費者を騙すかに命かけてるな
127: 名無 2021/02/13(土) 22:30:29.47 ID:PfstD7ER0
あきれてものがいえない
129: 名無 2021/02/13(土) 22:30:36.16 ID:J8B9fdrC0
諦めて談合して
弁当1個1000円、パン200円、時給2000円
そんな世界にしちゃどうだい
130: 名無 2021/02/13(土) 22:30:39.84 ID:5HhF84bI0
作ってんのはフジパンなのね
131: 名無 2021/02/13(土) 22:30:49.77 ID:ffJPP6bo0
消費者庁は華麗にスルー
132: 名無 2021/02/13(土) 22:31:16.28 ID:9wysbPZE0
セコマだと1本もののソーセージがパンからはみ出す気前の良さだけどパン自体が美味しくないのが困る
291: 名無 2021/02/14(日) 01:04:47.58 ID:F2ZBQ6S90
>>132
でも値上がり凄いだろ
ダブルウィンナーが185円とかもうちょっと出せばチーズバーガー買える値段になってるし
133: 名無 2021/02/13(土) 22:31:19.77 ID:iuBDZYMX0
 ___   .___   ___   ___   .___   ___
(     ) (     ) (     ) (     ) (     ) (     )  ← ウインナー
 ̄ ̄ ̄   . ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄   . ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  ← カット部分

こういうラインで作ってたら端っこだけの部分ができちゃったりするんだろ

515: 名無 2021/02/14(日) 20:19:03.49 ID:xR+QsSNK0
>>133
そんな感じするよな
丁度良い感じの位置に出来ないものかねえ
134: 名無 2021/02/13(土) 22:31:24.00 ID:9a7fJ1ig0
うそだろ…😨
135: 名無 2021/02/13(土) 22:31:40.21 ID:ui/M7Rhc0
つまりハズレがあると
136: 名無 2021/02/13(土) 22:32:08.03 ID:VS/XXGtB0
※尻穴ではありません
137: 名無 2021/02/13(土) 22:32:10.08 ID:N7T1T1y00
大喜利みたいになってきてるなw
次はどんな手法で楽しませてくれるのか期待する
139: 名無 2021/02/13(土) 22:32:30.23 ID:zBR4qCB30
セブンのコーヒーってぬるくない?
気のせいかな
140: 名無 2021/02/13(土) 22:32:39.64 ID:ITaJCnSz0
141: 名無 2021/02/13(土) 22:33:00.92 ID:KhcqybuN0
行く気はしないけどこれ系の新作見るのが楽しみになってきた
142: 名無 2021/02/13(土) 22:33:04.86 ID:QekcMHMb0
オーナーという名の奴隷で成長してきた企業だからな
コンビニコーヒーを100円で販売し始めたことしか褒めるとこはない
143: 名無 2021/02/13(土) 22:33:18.86 ID:9wysbPZE0
占星術殺人事件をウィンナーで表現しました
144: 名無 2021/02/13(土) 22:33:25.41 ID:tDyTDlEA0
値段考えると別にいいんでね?感もある
145: 名無 2021/02/13(土) 22:33:31.13 ID:bqdZthQ/0
いちごミルク事件といい最近セブン詐欺ってんなあ
信用無くすような事やってたら見限られるぞ
146: 名無 2021/02/13(土) 22:33:45.60 ID:LjilJ0Xb0
ウインナーをパンの表面にプリントして実際にはウインナー入れないところってレベルまでいくな
147: 名無 2021/02/13(土) 22:34:10.73 ID:yjcnZlpg0
真ん中はパンの食感を楽しむ為だろ
セブンはよく考えてる
148: 名無 2021/02/13(土) 22:34:43.71 ID:cj39kzxh0
コロナのおかげでコンビニ使わなくなってスーパーで買い物しとくというのが日常化したわ
149: 名無 2021/02/13(土) 22:34:48.89 ID:+R50fmyu0
画期的だな
150: 名無 2021/02/13(土) 22:34:50.90 ID:06KnLFGH0
フジパンがつくっとるな
151: 名無 2021/02/13(土) 22:35:08.44 ID:Up6Dnee90
客を欺くような仕事ってやってて虚しくならんのかね
153: 名無 2021/02/13(土) 22:35:28.51 ID:CbkxqZch0
知ってた(´・ω・`)
154: 名無 2021/02/13(土) 22:35:59.16 ID:WZNwkWXG0
別にいいんじゃない。
丸々ソーセージ食いたいって訳じゃなきゃ、味覚バランス的に。
155: 名無 2021/02/13(土) 22:36:06.67 ID:1suiY3dG0
ここまでイメージが悪くなるのは得策と思えないんだけど、続けるのかセブン
156: 名無 2021/02/13(土) 22:36:11.81 ID:fCmuSXzF0
 これは裁断する時にソーセージとソーセージの間みたいなとこがこうなるんじゃね。作業員がソーセージの間隔を開けすぎたとかそう言うので出てきた不良品だろう。
157: 名無 2021/02/13(土) 22:36:14.50 ID:ORHUz5Cq0
セブンのゴマ入りのあんまんおいしいけどちっちゃくなったよね
159: 名無 2021/02/13(土) 22:36:20.70 ID:o4DKphY50
セブンの開発会議とか盛り上がりそうだな
それいいねー!みたいにやってそう
160: 名無 2021/02/13(土) 22:36:58.61 ID:uySoQCsV0
どうやって騙すか考えるの楽しそうだよな
161: 名無 2021/02/13(土) 22:37:17.95
どうしても切り口のほうを見せたいが
端を切るとロスが出るし・・・・・・
一本使うのはコストが掛かるし

ピコーン!

この手があった!って話だなw

163: 名無 2021/02/13(土) 22:38:27.91 ID:ASGbpOW90
ギミックすごい
165: 名無 2021/02/13(土) 22:39:53.11 ID:lhc6XayZ0
批判されても一向に辞めないね
まあ行かないからお好きにどうぞ
167: 名無 2021/02/13(土) 22:44:06.53 ID:yZo1qvqS0
SEが11時に退社できるんならホワイトじゃんか。
168: 名無 2021/02/13(土) 22:44:16.18 ID:gIMpL2sJ0
そりゃ少しのエラーならいいけど
擁護派の画像ですら1/4が外れやないか
169: 名無 2021/02/13(土) 22:44:58.45 ID:uCrokmsa0
かさぶたパンって名前らしい
170: 名無 2021/02/13(土) 22:45:07.79 ID:meoGBDHd0
写真はイメージですって書いてるやん
たかがコンビニパンに文句言う奴って100円寿司にも文句言ってる貧乏人かよ
177: 名無 2021/02/13(土) 22:47:59.45 ID:gIMpL2sJ0
>>170
風俗のイメパネ詐欺かな?
171: 名無 2021/02/13(土) 22:45:09.22 ID:rU3RBMEn0
長いのを切ってるから端と端になるのは分かる
ただ、隙間に当たった人と真ん中だけの人で不公平になるのはアカンやろ
隙間なく並べりゃいいのに
172: 名無 2021/02/13(土) 22:45:12.71 ID:bprJec3B0
写真はイメージですワロタw
173: 名無 2021/02/13(土) 22:47:08.49 ID:mqVNW5YQ0
この前スレ立ってたろ
良い加減にしろ
せっかく新しいの楽しみに来たのに
174: 名無 2021/02/13(土) 22:47:15.96 ID:Ic2CCg8m0
作ってるのフジパンだっけ?
セブンに付き合ったフジパンもダメージでかいだろ
176: 名無 2021/02/13(土) 22:47:52.40 ID:hBA5z7xD0
切断マジックショーの種明かしかよw
178: 名無 2021/02/13(土) 22:49:41.56 ID:KNH5acgs0
ししゃもがいつのまにか4匹になってたぞ!
サイレント値上げやめれ
180: 名無 2021/02/13(土) 22:50:03.29 ID:7+5wV6rg0
セブンで買って良いのは冷凍ラーメンだけ
これ内緒な
182: 名無 2021/02/13(土) 22:50:51.54 ID:cEL8Fe8C0
さすがセブンイレブンのトリックアート職人は優秀だぜ
183: 名無 2021/02/13(土) 22:50:59.35 ID:E51rD0Cb0
確率でゴミが当たると
184: 名無 2021/02/13(土) 22:51:37.19 ID:BpG4Vs0d0
た、たまたま生地の切れ端にあたっただけだからぁ!
185: 名無 2021/02/13(土) 22:52:40.76 ID:ITaJCnSz0
まぁでも吉牛だって盛る人によって肉の量違うし。
186: 名無 2021/02/13(土) 22:52:42.18 ID:03J9ctTE0
サラミみたいなのが張り付いてただけの画像もあったな
187: 名無 2021/02/13(土) 22:53:15.18 ID:hsXvckyd0
お前らが買わなくても昼飯時は土方で繁盛してるから問題ない
188: 名無 2021/02/13(土) 22:54:25.23 ID:SU//T/rP0
>>187
お前らがそんな考えだからセブンは駄目になったんだよ客を舐めすぎ
189: 名無 2021/02/13(土) 22:55:13.86 ID:yZA0Jxid0
おまえらが叩いた商品はぜひ買ってみたい
190: 名無 2021/02/13(土) 22:55:41.84 ID:h17zCIEh0
レーズンマーガリン入りで満足
191: 名無 2021/02/13(土) 22:55:49.72 ID:gzPPaRLW0
時々ソーセージが極小の場合がございますが品質には問題ありません
192: 名無 2021/02/13(土) 22:57:46.24 ID:03J9ctTE0
196: 名無 2021/02/13(土) 22:59:45.36 ID:OvuqDkxZ0
>>192
アカンwww
206: 名無 2021/02/13(土) 23:05:28.50 ID:uySoQCsV0
>>192
214: 名無 2021/02/13(土) 23:17:05.67 ID:Ro+vTFgQ0
>>192
卑怯だろこんなのw
276: 名無 2021/02/14(日) 00:31:15.92 ID:rdOqvXQv0
>>192
これやばいよな
ウインナーシール
521: 名無 2021/02/14(日) 22:11:32.61 ID:Yn1mZeo00
>>192
これべつのところから開封して加工して
さも今から開けますという風にねつ造しているのがバレてたな
524: 名無 2021/02/14(日) 22:38:48.57 ID:k2xxZ11t0
>>521
どうせ言うならウインナーに加工してあるって言えよ
悲しいね
592: 名無 2021/02/16(火) 11:34:48.36 ID:OA1sOuPA0
>>192
明らかにウインナーがシール状ってわかってる手つきで取ってるな
194: 名無 2021/02/13(土) 22:59:11.23 ID:X09beXvs0
ここの商品企画部と許可出してる連中の人件費丸々カットした方が良いんじゃね?

何千万は浮くだろ。

195: 名無 2021/02/13(土) 22:59:21.06 ID:VjZZhxCW0
作る現場が見たい
両端に詰めこむところを・・・
197: 名無 2021/02/13(土) 22:59:49.16 ID:BVkIL8OT0
日本がここまで落ちぶれるとは
199: 名無 2021/02/13(土) 23:01:09.00 ID:aR9JLw/t0
完全に開き直ってるよな
200: 名無 2021/02/13(土) 23:01:39.72 ID:hwjxXrR70
奴隷の食事か
201: 名無 2021/02/13(土) 23:02:08.15 ID:zw+UwkEW0
血のにじむような企業努力してお前ら向けに値段抑えてやってるんだから
むしろお前らは感謝するべきじゃないの?
204: 名無 2021/02/13(土) 23:04:17.85 ID:YrjoLdoe0
悪質だよな
もっと晒してこう
205: 名無 2021/02/13(土) 23:04:22.97 ID:4z7jqj1t0
興味無いね
207: 名無 2021/02/13(土) 23:06:49.34 ID:c1FttQeN0
客馬鹿にしてるな
まぁせいぜいやっとけや
信用無くして客飛ぶから
208: 名無 2021/02/13(土) 23:07:50.29 ID:S1zAIE5n0
「写真のように入っていない場合があります」
注意書きが本当にあるなら商品に対して責任感がない。
初めから逃げている。ヨーク系の商品全部こうなのかな?
209: 名無 2021/02/13(土) 23:13:02.84 ID:C073e0y00
最近のこういうので大好きだったセブンイレブンが大嫌いになった
210: 名無 2021/02/13(土) 23:13:27.62 ID:UhHKIUkd0
セブンイレブンの株欲しいんだろうな
211: 名無 2021/02/13(土) 23:13:54.25 ID:EnGFZ9dU0
一個20円のパンなんてこんなもんだろ
212: 名無 2021/02/13(土) 23:15:34.65 ID:gBBR5Uld0
これマジックのおもちゃとして売ってますんで
213: 名無 2021/02/13(土) 23:16:41.09 ID:115Cj+Js0
中抜きとはなあ
もっといいことに頭使えよ
217: 名無 2021/02/13(土) 23:20:11.84 ID:FZzd7clK0
すすんでフードロス削減に力を入れてます
220: 名無 2021/02/13(土) 23:26:46.56 ID:K3yCF4s20
これメーカー品でしょ
221: 名無 2021/02/13(土) 23:26:57.00 ID:azuMytGj0
客を騙すのが当たり前になってるな
セブンはたまに行ってもビールと北極しか買わないけど
223: 名無 2021/02/13(土) 23:27:58.89 ID:qTm6vXxQ0
スイーツもぼったくり価格がかなり増えた
226: 名無 2021/02/13(土) 23:31:56.46 ID:SU//T/rP0
金田一少年でもネタにされてたバラバラ殺人の遺体を組み合わせて一人多くみせかけるように全体でのウインナーを数を切る数より減らしたりしてんだろ

そうでないとウインナーが多すぎる画像がでてくるはずだw

228: 名無 2021/02/13(土) 23:32:46.12 ID:qEtgbQIk0
騙すことばっか考えて

そのうち信頼失って取り返しつかなくなんだろうな

229: 名無 2021/02/13(土) 23:33:12.02 ID:1PNy14Y10
フジパン

って書いてあるな!やっぱパンは山パン一択だな

230: 名無 2021/02/13(土) 23:35:30.64 ID:rVlDG7oP0
フジパンもセブンから仕様書もらった時に呆れるだろうな
231: 名無 2021/02/13(土) 23:36:03.25 ID:/iD9/iW70
詐欺会社セブンは早く潰れろ😡
232: 名無 2021/02/13(土) 23:36:29.28 ID:0WNLQXpM0
新作(新しい詐欺商品)
233: 名無 2021/02/13(土) 23:36:33.47 ID:K3yCF4s20
スーパーに売ってる奴と同じやで
237: 名無 2021/02/13(土) 23:37:23.43 ID:11YgxF0P0
セブン昔はご飯もおかずももりっもりに量多かったのに、どんどん減ってくの意味わからん
239: 名無 2021/02/13(土) 23:38:22.49 ID:SU//T/rP0
長いパン作ってそこに分断する分のウインナーをきちんと数合わせてたらこうはならないはずだ
わかってて何本かに一本減らしてるとしか思えんな
詐欺レベル
240: 名無 2021/02/13(土) 23:44:27.37 ID:ytnccLVY0
ブロガーが自撮り用に買うだけで売り上げ目標達成するからこれでいい。
241: 名無 2021/02/13(土) 23:47:41.79 ID:buxpuIV70
これのどこが“詐欺”だとか言うの?
写真にも「コレはイメージです。ウインナーが写真のようには入ってない場合があります」って書いてるし
何か問題でも?
242: 名無 2021/02/13(土) 23:48:15.45 ID:mNWv+fx00
さすがにもうわざとやってるだろw
243: 名無 2021/02/13(土) 23:50:11.01 ID:mscX4/o40
売れれば次回から小さくなって行くセブンのパン
いつからかおにぎりもサンドイッチも買う事はなくなったし
セブンに行く機会も減って行ってるな
245: 名無 2021/02/13(土) 23:54:28.63 ID:6u+PyDyY0
かさぶたパンという言葉の破壊力でもう無理
気持ち悪くてセブンイレブンで食品買いたくない
246: 名無 2021/02/13(土) 23:55:37.18 ID:y475GkTP0
マジでなんなの?
現場で反対するやついないの?
247: 名無 2021/02/13(土) 23:57:16.29 ID:7mVSQN910
気になって買ってみたけど普通に4つとも入ってた
端と端入ってるの結構レアもんだな
248: 名無 2021/02/13(土) 23:58:55.71 ID:1GlsLn+Z0
ウインナーシールが貼ってるだけのやつもあったよなww
250: 名無 2021/02/14(日) 00:03:35.61 ID:nzHhs9Rn0
普通ちゃんと入ってないやつは弾くんだけどな
251: 名無 2021/02/14(日) 00:03:38.46 ID:Pz3kQwY+0
占い付き
252: 名無 2021/02/14(日) 00:04:40.55 ID:nzHhs9Rn0
つーか日頃の行いがこういうことになるんだよ
253: 名無 2021/02/14(日) 00:04:51.07 ID:P5NWzNRX0
良いものを売るという信念が昭和の高度成長期を支えていた
254: 名無 2021/02/14(日) 00:05:40.22 ID:r/MT7CvL0
タンパク質が摂れるカニカマサンドがまあまあイケるからしばらくは許す
あれ改悪したら許さん
まぁ改悪するんだろうけど
255: 名無 2021/02/14(日) 00:05:46.63 ID:Hhon59bJ0
かさぶたパン
256: 名無 2021/02/14(日) 00:06:08.12 ID:Rr2PccIY0
セブンは印象悪くなりすぎで行かなくなったわ
258: 名無 2021/02/14(日) 00:08:42.74 ID:0krAlDsw0
嘘、大袈裟、まぎわらしい
259: 名無 2021/02/14(日) 00:09:30.55 ID:8wkbJVmm0
現代のドカタ、ITドカタの勤務時間笑えない
260: 名無 2021/02/14(日) 00:09:45.37 ID:sjt87SN70
140円でこのクオリティはうせやろ
フジパン潰れていいレベルだわ
261: 名無 2021/02/14(日) 00:09:51.51 ID:joVlglA70
菓子パンは良いもんあるんだけどなあ。後PBのカップラーメンも
263: 名無 2021/02/14(日) 00:10:46.37 ID:rJ7JtZJQ0
https://img1.esimg.jp/resize/446×1024/image/food/00/01/76/1890661_original.jpg
これにソーセージ入ってなかった事ないからセブンイレブンのは糞
566: 名無 2021/02/15(月) 14:24:14.84 ID:K/AeD3aq0
>>263
確かに
264: 名無 2021/02/14(日) 00:11:44.92 ID:8wkbJVmm0
商品に関してコメントするけどこれセブンイレブン内に他社の産業スパイ紛れ込んでるだろ
クソミソに容量縮少商法ネットで叩かれてて目に入ってないはずないのにこのリリースよ
265: 名無 2021/02/14(日) 00:13:46.54 ID:neyk8mkq0
他の商品はまともだとか、この商品はうまいとか言うと、新しくなって新登場されるぞ。口を慎め
266: 名無 2021/02/14(日) 00:16:27.38 ID:8wkbJVmm0
もうローソンしか使ってないわ
セブンいらん
267: 名無 2021/02/14(日) 00:18:21.17 ID:paBShkJZ0
シュークリームがひっそりと小さい奴に置き換えられてるよな
268: 名無 2021/02/14(日) 00:21:27.81 ID:M8SVANI70
20年前 「さすがセブン」
現代 「さすがセブン」

言葉は一緒だけど、全く違う意味にとれる
不思議

271: 名無 2021/02/14(日) 00:23:45.40 ID:73P02O6G0
>>268
いいね!これ流行りそう
269: 名無 2021/02/14(日) 00:22:36.38 ID:JiZZnF1k0
トリックの領域だなこれは
272: 名無 2021/02/14(日) 00:27:21.93 ID:LrbWccxb0
セブンみたいな所コーヒー以外に用がないからどうでもいいわ
273: 名無 2021/02/14(日) 00:28:55.35 ID:0nHu6PY+O
商品企画してんのは中国人か韓国人か?ww

こんなセコイ企画を日本人はしないだろ

275: 名無 2021/02/14(日) 00:30:25.10 ID:nOCIp76O0
騙されても買い続けてる奴ってバカだよな
278: 名無 2021/02/14(日) 00:33:05.88 ID:iEADMY6w0
もうウィンナーを袋に描いておくだけで良いだろ
279: 名無 2021/02/14(日) 00:36:32.10 ID:e+wHBqTn0
詐欺弁当なんて前からだしもう何年も前から行ってないわ
280: 名無 2021/02/14(日) 00:38:39.17 ID:xLibpczZ0
コストとカロリーを同時に抑えられるからな
最近は値段よりカロリーみてかってるやつのが多い
282: 名無 2021/02/14(日) 00:44:29.29 ID:8wkbJVmm0
>>280
その理屈なら個数を減らした方が見た目で軽いですよってアピールできる商品にするのでは?
9割消費者騙すようなやり方なのが近年のセブン新商品やリニューアル商品
290: 名無 2021/02/14(日) 01:03:34.79 ID:7JgIeILy0
>>282
見た目は満足感があって値段とカロリーが低いのが良いんだよ
306: 名無 2021/02/14(日) 01:43:20.26 ID:8wkbJVmm0
>>290
さすがに女バカにし過ぎでワロ
374: 名無 2021/02/14(日) 07:44:23.37 ID:jGP1+QZB0
>>306
体重を気にする消費者として、美味そうで食いでがありそうで安くてカロリーが低いものを選ぶのは当然だろ
食事なんて半分くらいは精神的な行為なんだから
それらのバランスをとろうとした結果なんだから消費者がごちゃごちゃ言うことではない
嫌なら買わなければいいだけ
283: 名無 2021/02/14(日) 00:49:01.77 ID:DhLpQ8y10
カッパの指・・・
284: 名無 2021/02/14(日) 00:49:19.60 ID:fGyhJxvT0
いつの間にかそーとナナコポイントの還元率を改悪しやがって。もうセブンはむりぽ
285: 名無 2021/02/14(日) 00:56:06.97 ID:BgZwl3OW0
こういうの期待してセブンでサンドイッチ買ったけど
ちゃんと中身詰まっててがっかりした
286: 名無 2021/02/14(日) 00:57:10.62 ID:wn9g+iu70
なんでセブンはセルフレジちゃうんや
287: 名無 2021/02/14(日) 00:57:47.79 ID:yUzDUd180
男子が「非貫通」とかLINEでここのスレまわしてた
288: 名無 2021/02/14(日) 00:58:04.15 ID:Q2ZIYAy90
セブンイレブンは我々の期待を裏切らないw
289: 名無 2021/02/14(日) 01:01:53.12 ID:uM+vPLcE0
超ロングのウィンナー使えば解決しそうだけど難しいんか?
433: 名無 2021/02/14(日) 11:33:57.22 ID:xpcYLiuCO
>>289←こいつ頭おかしい
455: 名無 2021/02/14(日) 13:31:46.04 ID:WKmGB9MC0
>>289
製鉄所レベルのベルトコンベヤで焼き上げな。
292: 名無 2021/02/14(日) 01:07:10.15 ID:Qx7fOJ3B0
先に端っこのみの画像を出して
そこまで酷くないって思わせる工作
295: 名無 2021/02/14(日) 01:22:30.98 ID:FV6Ew/2u0
まあでもこんな値段で文句言うほうもどうかと思うわ
296: 名無 2021/02/14(日) 01:23:48.01 ID:78ytI27s0
人を騙して売るなんて、恥ずかしくないの?
297: 名無 2021/02/14(日) 01:29:14.78 ID:6djacEsm0
新作ネタって意味か…
298: 名無 2021/02/14(日) 01:31:01.24 ID:5HjXgguz0
最近割と他のコンビニがこれ反面教師にして
まともになってきてる感じ
304: 名無 2021/02/14(日) 01:39:02.88 ID:+BdxWUN10
>>298
韓国推しばっかのローソンのどこがまともなのかな?
308: 名無 2021/02/14(日) 01:44:32.24 ID:6NcLjCos0
>>304
いや、それなんも関係なくね
582: 名無 2021/02/15(月) 19:18:35.31 ID:NPDYdVUX0
>>304
🥐パン🍞
食物繊維多めの奴はお通じ良くなるし良いぞ
クソザコセブンは絶対やらないだろうな
299: 名無 2021/02/14(日) 01:31:17.33 ID:zQnmI1lm0
ここ数年、マジでセブンに行ってメシを買うことが無くなった
300: 名無 2021/02/14(日) 01:32:15.66 ID:hDl27M/z0
単純に(-_-;)から二度と買わない
セコくなったよな
301: 名無 2021/02/14(日) 01:32:45.91 ID:hDl27M/z0
なんだこの絵文字
不味いだよ
303: 名無 2021/02/14(日) 01:38:31.60 ID:H6ngXJEZ0
ウインナー細かく切ってパンの生地の両隅に刻んだソーセージくっつけて焼くだけ
これで少ないウインナーで大量生産
305: 名無 2021/02/14(日) 01:39:53.75 ID:rOz3oBS+0
売ってる食品全部信用できなくて買えなくなったわ
307: 名無 2021/02/14(日) 01:44:01.53 ID:PX1UUiS00
SNSで炎上させて、試し買いさせる戦略だって聞いて戦慄した
309: 名無 2021/02/14(日) 01:46:01.25 ID:WpietMW90
ヤクザの小指パンかとおもた
311: 名無 2021/02/14(日) 01:54:48.73 ID:R+ot8XFU0
セブンのアソートドーナツ4個入りはおすすめだよ
100円以上のドーナツが4個入って330円ぐらい
312: 名無 2021/02/14(日) 01:55:54.09 ID:7+gUo33f0
また底上げものか
313: 名無 2021/02/14(日) 02:12:36.96 ID:GdO39sJH0
もうこれ反社企業だろ
314: 名無 2021/02/14(日) 02:17:28.71 ID:52eftGib0
昔はセブンイレブンは
新商品は全部会長が試食して消費者目線で判断して納得しなきゃ発売しなかったんだが…

お家騒動で追い出されてから平気でこういうことをやるような会社になっちゃったな

315: 名無 2021/02/14(日) 02:21:20.67 ID:lpLPu8Jb0
食い物の恨みは恐ろしいぞw
316: 名無 2021/02/14(日) 02:21:29.08 ID:fXTK/HXW0
食べ物で遊ぶな
317: 名無 2021/02/14(日) 02:23:56.17 ID:52eftGib0
こんなんやってたらかっぱ寿司みたいな事になると思うけどなぁ…
一回イメージついたら大変だぞ
318: 名無 2021/02/14(日) 02:28:54.03 ID:AVpPQ2gW0
これは酷い。もはや詐欺的であーる
319: 名無 2021/02/14(日) 02:37:37.77 ID:NvohEJB80
タチの悪い加工肉は癌の元
喫煙よりも危険
320: 名無 2021/02/14(日) 02:40:14.32 ID:jL0v5dwj0
占星術殺人事件コラボパンだろ
322: 名無 2021/02/14(日) 02:47:07.98 ID:F2ZBQ6S90
>>320
ヤバいな
パッケージに「島田荘司氏に捧ぐ」って書かないとキレられる
ってさとうふみやさんが言ってました
321: 名無 2021/02/14(日) 02:42:36.79 ID:I76egYiC0
セブンでスタバカード買えるの?
買えるならデザインも選べる?
323: 名無 2021/02/14(日) 02:47:25.10 ID:5HjXgguz0
>>321
ああ?スタバで買えやチンカス
324: 名無 2021/02/14(日) 02:49:27.62 ID:ULVCY8sp0
もはや芸術かもしれん
325: 名無 2021/02/14(日) 03:05:03.25 ID:WpPo2tUr0
エラーあるにしても、ウインナー置く間隔長すぎるじゃん
326: 名無 2021/02/14(日) 03:08:49.52 ID:Ez0C4aNx0
大企業だし商品開発の段階から弁護士と相談して作ってるんやろな
「これくらいの欺瞞ならセーフです」みたいな(´・ω・`)
328: 名無 2021/02/14(日) 03:15:40.65 ID:52eftGib0
>>326
法律的にアウトかセーフかを相談している時点で
消費者感情としてはアウトだと思うんだけどね
330: 名無 2021/02/14(日) 03:18:26.66 ID:QOQ6VQy/0
>>326
その姿勢よな
もうゲーム感覚でやってそう
356: 名無 2021/02/14(日) 06:02:02.44 ID:nshJ0j0a0
>>326
SNSみたいのやる層は完全にナメてると思う。客扱いしてないと思うよ
昼間のコンビニ行くと大半が高齢者
その連中は減らされた事とか気づかないで買っていくしSNSでバカにされてるとか知らんまま死んでいく
327: 名無 2021/02/14(日) 03:11:31.63 ID:e1KrUcrG0
セブン「確かめるために買うんだろw」
329: 名無 2021/02/14(日) 03:18:08.34 ID:hd8aESJ40
こういうことをあからさまにやるってことは
消費者に対する挑戦であって他でもないので
今後コンビニの利用はローソン、ファミリーマートの二択とせざるを得ない。
347: 名無 2021/02/14(日) 04:46:02.29 ID:g8lVGedO0
>>329
自分も去年のすかすかサンドの件からセブンは避けるようにしてる
331: 名無 2021/02/14(日) 03:18:36.93 ID:KPnsWRlP0
これで150ならヤマザキのあれ買うわ
332: 名無 2021/02/14(日) 03:19:41.60 ID:uMnNv4hU0
ウインナーが入ってるパンが食べたいのにウインナーが入ってないパンを紛れ込ませるのは騙してると言われても仕方ないわ
切れ端は使わないとか切れ端使うならウインナーを端より長くするとかすればお得にも感じるのに
333: 名無 2021/02/14(日) 03:25:10.98 ID:KPnsWRlP0
わざと空洞ができる配置なの?
334: 名無 2021/02/14(日) 03:29:02.77 ID:MjZdvJTz0
貧乏人マジで必死やな
335: 名無 2021/02/14(日) 03:32:18.34 ID:TGpOM0Yk0
値上げしろよw
336: 名無 2021/02/14(日) 03:42:16.38 ID:owU6ah8z0
どんどん広めろ
337: 名無 2021/02/14(日) 03:59:57.85 ID:iLBQlOu60
セブンで詐欺無しのマトモな食品って何があるの?
仕方なくセブンに行くときはそれ買うから教えてほしい。
338: 名無 2021/02/14(日) 04:02:47.59 ID:dJcibEXu0
悪名を轟かせることになぜここまで必死なのか
339: 名無 2021/02/14(日) 04:09:24.06 ID:sneqBFIS0
昼飯によく食べてる。これ。
340: 名無 2021/02/14(日) 04:10:25.87 ID:Sdg48ozx0
オムライス用に真ん中が盛り上がった容器を考案しました
セブンさんにピッタリだと思います
https://dotup.org/uploda/dotup.org2386659.jpg
346: 名無 2021/02/14(日) 04:44:15.57 ID:FnG+BYS0O
>>340
ネタに思えないのがスゴいな
341: 名無 2021/02/14(日) 04:14:04.85 ID:WUPQpC3k0
ここまで堕ちるとはなー
客を騙すやり方いつまで続けるんだ
342: 名無 2021/02/14(日) 04:15:30.46 ID:LgUj1sed0
これ関係のニュースや番組一切やらんよな
電通が仕事してんだろうなぁw
343: 名無 2021/02/14(日) 04:20:30.03 ID:ZYt4O+em0
こんな不味そうなパン、買う気にならない
344: 名無 2021/02/14(日) 04:41:20.32 ID:Bry7cGI60
具が少ないとかどうでもいいわ
345: 名無 2021/02/14(日) 04:43:12.97 ID:g8lVGedO0
なんでこんな短絡的なことする企業になっちゃったの?
経営者韓国人にでも変わったの?
348: 名無 2021/02/14(日) 05:04:40.78 ID:pqPpR11N0
材料はケチる
値段は上げる
税金は上げる

給料日はあげない
何なんだこの国

507: 名無 2021/02/14(日) 17:43:48.14 ID:ejr2F9jo0
>>348
買わなきゃ大勝利なのに買うバカが居るからなぁ
349: 名無 2021/02/14(日) 05:10:49.60 ID:UtFvWgq40
セブンイレブンでの出来事なら買うやつが馬鹿
350: 名無 2021/02/14(日) 05:17:17.18 ID:316ej4qm0
食肉偽装事件に近いようなやり口だから売り上げ急減して猛バッシングされてもおかしくないのに
コンビニの強みで減らないから完全に客を舐めて開発してるんだろうな
351: 名無 2021/02/14(日) 05:20:06.36 ID:3NxLFenD0
こういうのって商品開発の会議があって中身とか説明するんだろ?
なんか色々狂ってんな
352: 名無 2021/02/14(日) 05:48:37.15 ID:y3yeWL5x0
絶対買わないからこういう写真見るの好き
353: 名無 2021/02/14(日) 05:54:21.80 ID:GMO/RsKe0
客単価上げるために信用を下げる
果たしてこれ本当に得なのかね?
354: 名無 2021/02/14(日) 05:57:17.70 ID:B6wbOrE10
はい、でかでかウィンナーソーセージ。
これぐらいの大きさなら誰も文句言わんやろ
https://i.imgur.com/kwD1VYE.jpg
355: 名無 2021/02/14(日) 06:01:08.51 ID:fjhtuizx0
>>354
めちゃくちゃタイプなんだが誰だ
365: 名無 2021/02/14(日) 06:53:14.54 ID:ht5Bx5Yz0
>>355
この顔なら誰でもいいだろ
375: 名無 2021/02/14(日) 07:47:41.51 ID:qupQuWxy0
>>354
相撲部の人?
357: 名無 2021/02/14(日) 06:02:11.42 ID:RDWjo6af0
新パッケージ開発のための諸々の費用も商品価格に乗るわけだからな
出来るなら食材など一切使わずパッケージだけ売るのがセブン側の理想だろう
358: 名無 2021/02/14(日) 06:02:17.31 ID:fQx14TPP0
製造してるうちにはこんなのもあるだろぐらいだな
大したことない
359: 名無 2021/02/14(日) 06:04:02.37 ID:RCxpJYUN0
この糞企業ヤバくね
なんで潰れねえの
377: 名無 2021/02/14(日) 07:50:52.04 ID:qupQuWxy0
>>359
だってセブンの客はオーナーだもん。オーナーがセブンから商品買って俺たちに売るシステム。セブン不買しても困るのはオーナーでセブンは困らない。だから不買なんて意味ないよ。
360: 名無 2021/02/14(日) 06:06:18.54 ID:iIeUm/iG0
まぁこの価格でたまーにハズレありの製品と
もっと割高でハズレなく仕上がってる製品だったら前者の方が存在意義あるだろな

ハズレなしのが欲しけりゃ、コスパは下がっても
もっと少ない量で短めのウィンナー丸ごと使ってるやつとか買えばいい話

361: 名無 2021/02/14(日) 06:13:41.61 ID:3LJjkt8Z0
俺は普通にそんな店で買わないって選択肢だけどなぁ
製造過程での差異ってのは理解するけど意図的にやりすぎ。
362: 名無 2021/02/14(日) 06:30:36.06 ID:77rcg4wh0
セブンイレブンいい気分のキャッチコピーを亡くした結果がこれだよ
363: 名無 2021/02/14(日) 06:44:40.79 ID:U/Id+pbU0
最終目標としてはパッケージされた空気を売りたいだろうな
497: 名無 2021/02/14(日) 16:23:04.10 ID:epUgGi0o0
>>363
それはカルビーが目指してる究極目標だからセブブンには別の道をいってもらいたい
364: 名無 2021/02/14(日) 06:47:35.47 ID:XSZKY8+30
作業を簡略してコストを下げ目先の利益だけを追及するとこの程度になるという見本
367: 名無 2021/02/14(日) 07:11:57.31 ID:M8P0+NZ90
いや、逆にこれ作る手間のがコストかかるんじゃないのか?
369: 名無 2021/02/14(日) 07:22:13.24 ID:uYfy1qTY0
大手コンビニで一番美味いのが余計きつい
ローソンファミマはもっと頑張れよ
370: 名無 2021/02/14(日) 07:22:48.10 ID:iUFBazD30
長ーいパン生地にソーセージ並べながらくるりん
切って焼いてって感じじゃないの?
んでソーセージの端と端の部分に当たったと
信用ないからざまぁとしか思えんけど
371: 名無 2021/02/14(日) 07:27:45.92 ID:7+gUo33f0
中国韓国人の領域やな
373: 名無 2021/02/14(日) 07:43:50.92 ID:SA80H0Ha0
消費者庁なのかJAROなのか
378: 名無 2021/02/14(日) 07:51:16.31 ID:yDTiDqQT0
今後も上げ底気質な商品を出し続けるのだろうw
379: 名無 2021/02/14(日) 07:52:04.66 ID:VAOCGkbd0
一連のやつでセブンイレブンめちゃくちゃ評判落としてるだろ

アホな経営者だ

380: 名無 2021/02/14(日) 07:52:08.70 ID:xPLImcem0
ほんと朝鮮人みたいなことやるようになってんな
381: 名無 2021/02/14(日) 07:53:40.78 ID:b6trcceE0
わざわざイレブンの菓子パン買う意味が不明
ヤマパン、フジパン、パスコどれをとったって
質量だって倍以上だし全然美味いだろうに
おまけに同じイレブンに置いてあんだぜw
382: 名無 2021/02/14(日) 07:56:53.53 ID:j7L6vRIP0
カラクリ弁当
からくりスイーツ
383: 名無 2021/02/14(日) 07:57:04.86 ID:vN1Qx1eD0
上げ底 空洞の次は何だと期待したぞ
384: 名無 2021/02/14(日) 07:57:57.12 ID:12QdpMfs0
ヘルシー志向なんだな
385: 名無 2021/02/14(日) 08:00:58.79 ID:Hda9qWAJ0
現状ウィンナー部分が2cmくらいあるから、
これを5mm程度の輪切りにすればよりコスト削減になるのにな
388: 名無 2021/02/14(日) 08:17:59.44 ID:ez7PL+QU0
せっかくセブンいったからウインナーマヨパンでも買おうかと思ったら売り切れてた。大人気なんだな
389: 名無 2021/02/14(日) 08:23:18.20 ID:TkQxdaiV0
こういうのを企業努力とか言ったら終わりだろ
391: 名無 2021/02/14(日) 08:29:32.39 ID:M6mxr1YZ0
悪意しかない
邪悪な企業
セブンイレブン嫌な気分
392: 名無 2021/02/14(日) 08:33:58.93 ID:EdWlbCtH0
ウインナーの軽量化により咀嚼の負担を軽減しました
393: 名無 2021/02/14(日) 08:43:07.07 ID:RioAl9dS0
近所のセブン行ったら無いじゃん 買い占めやめろや
394: 名無 2021/02/14(日) 08:44:53.86 ID:EXILTCVg0
まじで糞企業
396: 名無 2021/02/14(日) 08:46:23.67 ID:agpuauD90
一昔前の日本製鉛筆みたいなことやってる
目に見える範囲にしか鉛筆の芯を入れない、粗悪品

誰も買わなくなるよ

397: 名無 2021/02/14(日) 08:48:25.90 ID:br7Tp5Ci0
これだけなら運が悪くてハズレ引いちゃったで終わっただろうけど
今までの行いが悪いから話が大きくなる
398: 名無 2021/02/14(日) 08:49:15.63 ID:agpuauD90
この客が怒るか怒らないかのギリギリを攻めてくる感は大阪だな
俺なら違うコンビニで類似品を買うけどな
401: 名無 2021/02/14(日) 08:51:18.60 ID:fnQeYmJC0
ファミマに行けばいいよ
あっちはちゃんとしてる
403: 名無 2021/02/14(日) 08:54:45.68 ID:zMjTw+oF0
>>401
パスタ以外まずい
482: 名無 2021/02/14(日) 14:38:52.02 ID:AgR2Xsdz0
>>401
お前はコンビニ以外の選択肢は無いのか?
402: 名無 2021/02/14(日) 08:52:28.70 ID:pZuX/rL/0
コストカット担当者が優秀なんだろうな
404: 名無 2021/02/14(日) 08:58:17.78 ID:UmKpLyq40
今までの行いから、なにをやっても信用されないw
405: 名無 2021/02/14(日) 09:00:37.71 ID:akU2g+qz0
何個中何個がこれなのか分からないから
単なる不良品という認識から枠を出ない
だから全然話題にならない
406: 名無 2021/02/14(日) 09:06:18.59 ID:ZCujGKoQ0
キセル乗車かよ
407: 名無 2021/02/14(日) 09:07:23.79 ID:xmKrBhJS0
これ売ってなかった
408: 名無 2021/02/14(日) 09:15:43.75 ID:KZTUe99D0
消費者庁仕事しろよ

上げ底浮き底も詐欺疑惑あるぞ

409: 名無 2021/02/14(日) 09:16:28.83 ID:GskAXfYD0
ゆっくりセブンの動画見て震えたわ
410: 名無 2021/02/14(日) 09:22:01.09 ID:tSiG0ScE0
商品を売って利益上げるよりコストダウンして利益上げる方が評価が高い
411: 名無 2021/02/14(日) 09:32:55.85 ID:eOoTVrMX0
YouTubeにセブンの底上げ動画を出してる奴は儲かり過ぎみたいだね
羨ましい限り
412: 名無 2021/02/14(日) 09:34:49.36 ID:nxt3wUD00
チョンで笑ってた時代が懐かしいな、ほんと貧乏になってきてんだな
413: 名無 2021/02/14(日) 09:35:12.71 ID:xmKrBhJS0
店舗によって
ヤバいと言われた商品は並べてない気がする
414: 名無 2021/02/14(日) 09:43:02.77 ID:8HvcLlWl0
俺もこれあったぞ。
チョリソーの奴で、パンが四つ入ってる。
そのうちのひとつがソーセージの端だけだった。
よくこんなの作るなと思ったわ。
415: 名無 2021/02/14(日) 09:52:35.98 ID:MdeQ931L0
カロリーを下げる為にわざと~

とか アクロバット擁護すぎるだろw
セブン工作員ももうちょっと頭を捻れカス!

416: 名無 2021/02/14(日) 09:55:32.59 ID:R/9LMNNc0
カロリーを気にする声に応えたんやろうな
420: 名無 2021/02/14(日) 10:04:40.41 ID:+TAfpERR0
>>416
炭水化物部分削減しないとダメだろ
417: 名無 2021/02/14(日) 09:59:29.08 ID:0LT27p460
買わなきゃいいのに
419: 名無 2021/02/14(日) 10:03:13.51 ID:+TAfpERR0
販売元は日本でも製造国は中国なのだろう
421: 名無 2021/02/14(日) 10:05:01.17 ID:oOb8yHi50
パンはどこが製造してるの?
423: 名無 2021/02/14(日) 10:13:44.98 ID:f0cJZw6m0
清々しいほどの詐欺師でワロタ
425: 名無 2021/02/14(日) 10:18:05.96 ID:erZlyvva0
こんなん買わなくても山パンのやつ買えばいいじゃん
426: 名無 2021/02/14(日) 10:20:09.33 ID:rnF3dBtE0
ここまでボロッカスに言われてんのにどこも社員が反論しないとか実は後ろめたかったりしてんのか?
428: 名無 2021/02/14(日) 10:26:02.52 ID:+SsPILej0
セブンで何年ぶりに飯買った
豚ラーメン
429: 名無 2021/02/14(日) 10:32:45.33 ID:UWPc/Qai0
>>428
俺を喰うな
430: 名無 2021/02/14(日) 11:16:25.31 ID:I76egYiC0
セブン高いし客バカにしてるからセブンカフェとかどこでも売ってるもので仕方なく買うときしか行かない
431: 名無 2021/02/14(日) 11:25:16.71 ID:5P7obM1Z0
セブンイレブンじゃなくて
系列全部じゃね?
ヨーカドーとかも、同じ状態
436: 名無 2021/02/14(日) 11:49:32.39 ID:MdeQ931L0
すぐに火消し工作員が湧くのが反社会的企業セブン
437: 名無 2021/02/14(日) 11:51:14.74 ID:Ma/OaQmN0
検品してないのか
438: 名無 2021/02/14(日) 11:52:38.15 ID:/PrQs3q80
これのネット記事みたけど、4つ入りのうち1個だけが、こんなスカスカだって

それでもひどいけど

439: 名無 2021/02/14(日) 11:54:53.98 ID:ftCUsLxu0
ネタでセブンののり弁当300円を買ってみたら
白身フライ・磯揚げちくわ・ノリ・そして超少量のおかかであった。

ただでさえ、種類ミニマムなのに、隠れたところはきっちり減らしているな。
300円なのでもういいけどね。

440: 名無 2021/02/14(日) 12:05:38.54 ID:jzGmUOps0
歩留まり100%!
441: 名無 2021/02/14(日) 12:42:49.28 ID:XglviKuV0
ローソンやファミマにはないの?
442: 名無 2021/02/14(日) 12:51:16.08 ID:v61Hfh7U0
唐揚げ弁当が底上げやめたか
でも油断するとまたやる
443: 名無 2021/02/14(日) 12:51:27.45 ID:Nh11Mg9a0
炎上商法の新しいパターンだろこれ
444: 名無 2021/02/14(日) 12:57:29.23 ID:Mw5tFxcb0
コーヒーとフレンチクルーラーだけでいいです
445: 名無 2021/02/14(日) 13:00:37.18 ID:kBGuqPFI0
シワシワのウインナー見ると飲食店でバイトしてたアトピー君の指思い出してまうわww
水仕事は手荒れの元^^
446: 名無 2021/02/14(日) 13:01:00.36 ID:NqTxVUzT0
セブンの半分セルフレジみたいなのなんなの
結局店員がレジにいなきゃならないし
意味あんのかあれ
447: 名無 2021/02/14(日) 13:03:30.94 ID:AW6f+gHW0
セブンイレブンか、かれこれ1年は行ってないな
そして何も困ってないw
449: 名無 2021/02/14(日) 13:13:50.94 ID:UWPc/Qai0
>>447
ATMと証明写真印刷とすみれ冷凍チャーハンには用あるだろ!
448: 名無 2021/02/14(日) 13:06:07.05 ID:jMy/yep30
それでも商品の質はセブンイレブンがぶっちぎりなんだよ
値上げされると俺達貧乏人には手が出なくなるからこうやって価格を抑えてくれるのはありがたい
452: 名無 2021/02/14(日) 13:27:11.05 ID:WKmGB9MC0
>>448
コンビニ同士でマウントポジションw
他に選択肢あるだろ、貧乏人w
463: 名無 2021/02/14(日) 13:43:19.70 ID:M563s1+u0
>>448
それは一昔前だろ
パン、おにぎりはローソンに負けてるし
弁当も押され始めてる
セブンが今強いのはデザート、冷食あたり
464: 名無 2021/02/14(日) 13:44:06.41 ID:by94turm0
>>463
デザートこそローソン圧勝なイメージだけど違うんだ?
450: 名無 2021/02/14(日) 13:15:46.61 ID:4PV8ENPK0
作っているのはフジパンだけどな
451: 名無 2021/02/14(日) 13:23:11.08 ID:uPPyWFJa0
パンはパン屋でしか買わない
453: 名無 2021/02/14(日) 13:29:36.97 ID:KAjfKBS30
セブン-イリュージョン
454: 名無 2021/02/14(日) 13:30:37.57 ID:ad6jTS/Q0
こういう悪知恵ばっか考え出す社員の顔がみたいわ
口とかひん曲がってんだろ
456: 名無 2021/02/14(日) 13:32:12.77 ID:WKmGB9MC0
>>454
閣下かよ
457: 名無 2021/02/14(日) 13:34:12.33 ID:by94turm0
こういう企画出すやつの人間性とこれを通す上司の人間性
どっちもクソすぎ
459: 名無 2021/02/14(日) 13:37:45.47 ID:WKmGB9MC0
マジな話、全国で売ってるのか?
近所をいくつか探したけど無かったぞ。
おまえら買い占めたのか?
471: 名無 2021/02/14(日) 14:17:10.81 ID:P3b6zZoh0
>>459
今様子見してるのかも
毎日買ってたけど数日前から入荷してない
460: 名無 2021/02/14(日) 13:39:12.68 ID:e1KrUcrG0
こんな事やっても業界1位でいられるほど客の質が低いから仕方がない
461: 名無 2021/02/14(日) 13:39:26.10 ID:9KYs5wF40
セブンイレブンとレンタルビデオ店が合体?・・・って以前池袋付近で1Fコンビニ
2Fレンタルビデオ店があったな
462: 名無 2021/02/14(日) 13:41:58.58 ID:pX0Ax8fo0
トリックアートかよ
466: 名無 2021/02/14(日) 13:52:31.62 ID:YHpegM8H0
最近のセブンは本当にイメージ悪くなったな
468: 名無 2021/02/14(日) 14:01:49.12 ID:JwzFbQAj0
コンビニ飯に色々求める奴の方がどーかしてる
469: 名無 2021/02/14(日) 14:07:12.17 ID:fyKAoW630
トップバリュはつくってるメーカーの名前が解らんがセブンのPBは解るようになっている
はやりこういうの抑止力になるな
フジパンにクレームだ
470: 名無 2021/02/14(日) 14:10:05.76 ID:Bezuoodu0
消費者は何も求めてないぞ
セブンが勝手に作ってるネタ商品を笑ってるだけで
472: 名無 2021/02/14(日) 14:20:13.91 ID:KAjfKBS30
どこまでイリュージョンレベルを上げたら売り上げに影響が出るかのテスト中なんじゃないの
473: 名無 2021/02/14(日) 14:25:10.36 ID:WU+SxuEU0
474: 名無 2021/02/14(日) 14:25:35.87 ID:Aj9l3wUx0
おまえらおにぎり無料今日までだぞ
475: 名無 2021/02/14(日) 14:26:41.09 ID:IXPmLVzL0
麺類50円引きセールやってるからいろいろ食べてみたけど、マジで味落ちてるわ
477: 名無 2021/02/14(日) 14:28:20.02 ID:hYzc/fT80
セブンも立派な詐欺企業に成長したね、おじさん嬉しいよ
478: 名無 2021/02/14(日) 14:33:23.03 ID:AgR2Xsdz0
昔の日本企業は客を欺く行為は恥って考え方だったんだが、最近は客は騙してなんぼみたいな悪い方向に向かってるのな?
企業努力のやり方が間違ってる
480: 名無 2021/02/14(日) 14:36:05.46 ID:WU+SxuEU0
>>478
これに関してはウインナーの偏りのある一個をあたかも全てそうだと思わせてるだけだぞ
479: 名無 2021/02/14(日) 14:34:51.28 ID:UvAlQppl0
ソーセージの真ん中はどこへ行くんだ?
481: 名無 2021/02/14(日) 14:38:15.02 ID:8gsOotFl0
いちごミルクはひどかったけどこれは仕方ない。
483: 名無 2021/02/14(日) 14:44:00.75 ID:QH6ZDRMs0
検察がそろそろ動くと思うわこれは
484: 名無 2021/02/14(日) 14:52:03.53 ID:M/EiWyTj0
聞いたこともないような中小企業が製造してるのかと思ったらフジパンかよ
均等に切った生地にひとつずつソーセージ乗せる機械はちゃんとあるし
検品だってしてるはずだから意図的にやらないとこんな製品が複数出るなんてあり得ないぞ
水虫薬に睡眠導入剤混入させた小林化工レベルのずさんな管理でもしてるのか?
486: 名無 2021/02/14(日) 14:55:17.25 ID:WU+SxuEU0
>>484
そういう機械があったとしても高いだろそういうのは
494: 名無 2021/02/14(日) 15:55:15.08 ID:VqZjumxm0
>>484
PBは販売元の仕様通りに作ってるだけ。
「中身のココ減らせば、単価●円でいいよな?」的な。
485: 名無 2021/02/14(日) 14:54:42.49 ID:uGmyk38t0
流石にこれはバレたときの反応想像しとけよ
488: 名無 2021/02/14(日) 15:01:11.26 ID:/leiKveo0
500: 名無 2021/02/14(日) 16:59:07.64 ID:UJqyqW/J0
>>488
量を多くみせかけるとかよりもこれが一番やばい
558: 名無 2021/02/15(月) 10:11:09.46 ID:gdT4hh9q0
>>488
こんなもん売ったら駄目だろ…
559: 名無 2021/02/15(月) 10:26:29.02 ID:BvsaH8960
>>488
ピックルスのキムチって自社製造のだと人工甘味料入れてくるしどっちにしろ買わないなぁ
489: 名無 2021/02/14(日) 15:03:23.96 ID:w5GEKck50
社内で懸賞金出して節約アイデアコンテスト開催してるんじゃないかな
490: 名無 2021/02/14(日) 15:05:52.39 ID:lja0z0Pq0
行かなくなったなあ。コンビニ
買い物袋持って出るからスーパーで買い物する
491: 名無 2021/02/14(日) 15:22:14.06 ID:7+gUo33f0
セブンではタバコとブリト―しか買わない
492: 名無 2021/02/14(日) 15:47:06.25 ID:r5kgfxWb0
上げ底パン
493: 名無 2021/02/14(日) 15:51:24.79 ID:bhmatVB50
https://i.imgur.com/UdI8daF.jpg

MOWの新作なら。

530: 名無 2021/02/15(月) 00:28:02.75 ID:A0z+GO9P0
>>493
何か理由があるのではないか
隙間が無いと蓋が留められないとか
495: 名無 2021/02/14(日) 16:03:55.28 ID:ge8A88sQ0
日々コスト削減を提案の悪循環モードなんだろうな
我々としては結局不買しか対抗策はない訳だ
496: 名無 2021/02/14(日) 16:05:58.46 ID:WU6Isb8i0
既にこれ回収して新しく出してるだろ??先週に。
498: 名無 2021/02/14(日) 16:46:39.38 ID:uAw6JjRy0
極悪非道だろ
詐欺罪にならないだけで、もはや詐欺に限りなく近い
これを平気でやれやれと支持出すセブンの社員は特定しておくべき。
501: 名無 2021/02/14(日) 17:01:37.47 ID:GPo2hHKf0
なんだこの短小ポークビッツは
俺様のジャンボフランクの敵じゃないわ!(ボロン
502: 名無 2021/02/14(日) 17:08:56.42 ID:UAb9pn/z0
叩きたいだけの情弱ばっかりだな
ニュー速らしいと言えばそれまでだけど
ソース主義を忘れたのか
504: 名無 2021/02/14(日) 17:13:47.30 ID:YkxzMKI90
韓国人のやり方
506: 名無 2021/02/14(日) 17:27:16.12 ID:H9zMCIl10
個体差があるのがな
外れを引いたら悲惨
508: 名無 2021/02/14(日) 17:44:38.37 ID:3omgfuEN0
もうこういうのわざとやってるんやなあ
悪質すぎる
509: 名無 2021/02/14(日) 18:49:14.34 ID:dwjJ29Tw0
セブンとディズニーだけネットで非難されるのは何故なの?

あと俺が飼ってるサンドイッチは普通に具が入ってるよ
例の下がやたら小さくなってる弁当容器は確かに笑ったけど

511: 名無 2021/02/14(日) 19:25:50.64 ID:bhmatVB50
>>509
工作員が仕事してるだけ。
510: 名無 2021/02/14(日) 18:50:31.20 ID:dwjJ29Tw0
なんでもいいけどこの前まで売ってたセブン限定ダッツ
美味すぎたので定番にして欲しい
512: 名無 2021/02/14(日) 19:32:27.56 ID:CKl42s2d0
ハズレを意図的に設けることで…
おや、誰か来たようだ
513: 名無 2021/02/14(日) 19:33:37.83 ID:0YzEhP2f0
これって偶然 材料トシテノウィンナーのつなぎ目にあたっただけちゃうん?

例えばウィンナー1本1m にパン生地を付ける

ちくわにきゅうりを入れるイメージ

それを5cmにカット
機械だから連続でつくるので1mごとにウィンナのつなぎ目があって
こうなったなと

4つあるのに写真は1個の断面でほかはちゃんとしてると

516: 名無 2021/02/14(日) 20:27:53.52 ID:XEMuILuH0
商品イメージの断面におもっきしウィンナー写ってるし本来なら検品で弾かれなければならない代物ってことか
517: 名無 2021/02/14(日) 21:24:43.64 ID:Ewx9I2zf0
上げ底弁当でカロリー控えめ見た目にも満足。お前らの健康のこと考えてやってんだぞ。ありがたく定価で買えや豚ども!
518: 名無 2021/02/14(日) 21:52:42.61 ID:bo5OErrP0
自分たちの商品レベルが基準になることわかってるのかな。いずれ社員の食生活がこうなるってこと
520: 名無 2021/02/14(日) 22:04:14.32 ID:oXsdPVh30
加工中に千切れた指
522: 名無 2021/02/14(日) 22:28:46.87 ID:kkXiSQp80
こんなことやったら
1度は騙せても、リピーターはしてくれなくなるじゃん
アホだな
523: 名無 2021/02/14(日) 22:38:21.50 ID:JRV9Y2pX0
さすがにこれはないだろう
525: 名無 2021/02/14(日) 22:39:29.48 ID:7fngo02o0
ウインナーパン買ってしまって騙されたクチだが今日のセブンには一つも無かった
報道されてからの撤収が早い早いw
560: 名無 2021/02/15(月) 10:38:38.59 ID:MqoIPJ5d0
>>525
メルカリ転売乞食か!と思ったがさすがに違った
が、メルカリで普通に惣菜パン売ってるのな、まじかよ
526: 名無 2021/02/14(日) 22:50:04.73 ID:kkXiSQp80
商品を企画したやつは
何を考えているんだ
527: 名無 2021/02/14(日) 23:38:57.27 ID:mp2C0Ddf0
人件費はサビ残で実質タダ、そこで生み出した時間がソーセージカット技法を生み莫大な利益を生む
スタッフにも消費者にも厳しいストイックな企業姿勢が成功を生んだんだな、セブン最低
528: 名無 2021/02/15(月) 00:22:31.35 ID:qM9fSkqm0
7個入りとか四人家族で上の子が1個しか食えなくて可哀想だからもう1個増やしたほうがいいな
529: 名無 2021/02/15(月) 00:26:18.69 ID:sZIJKCjt0
この一年完全にコンビニ弁当、パンは食わなくなった。
頑張ってる飲食店の弁当とか買ってる。
コンビニより遥かにいいよ。
531: 名無 2021/02/15(月) 00:46:27.59 ID:T4kVfEG00
こんなクソ品質の商品を検査もせずに出してるのか?
ウインナーが小さい程度なら笑い話だが、そんな適当な製造現場で商品の安全を保てるのか?
532: 名無 2021/02/15(月) 00:49:50.18 ID:+boWy1Jh0
コンビニ利用する頻度と頭の悪さって比例してる気がするわ
533: 名無 2021/02/15(月) 00:50:36.96 ID:/RPV4o0C0
534: 名無 2021/02/15(月) 00:51:06.79 ID:gPs8aNRc0
中身にムラがある商品はまだわかるんだが
飲み物の容器みたいなのはあかんと思う
537: 名無 2021/02/15(月) 01:11:18.23 ID:NYIOMjtp0
サンドイッチ同様に、断面に具を集中させようとした結果、個体差が大きくなり失敗しましたとさ
538: 名無 2021/02/15(月) 01:16:12.51 ID:unL8P4yF0
もうセブンは何をやっても叩かれる立場に自らを追い込んでしまった
ただ今後普通の商品出しただけで褒められる特別学級待遇になるかもだけど
604: 名無 2021/02/16(火) 20:39:28.31 ID:tAA3hC3S0
>>538
DQNがちょっと優しくしたらギャップに惚れてしまうってよくあるじゃないですか
540: 名無 2021/02/15(月) 01:20:04.17 ID:38iq+WAx0
また新たな技を開発したのですね
今度はどんなトリックで愉しませてくれるというのかね
楽しみである
541: 名無 2021/02/15(月) 01:23:15.40 ID:xrejjoAo0
どんどん食べ物のカサが減って
しまいにゃ配給時代みたいになるのかね
みんなで🍠とか🥔を育てる時代へ😓
603: 名無 2021/02/16(火) 20:37:33.41 ID:tAA3hC3S0
>>541
まさに自民党とその支持者のねらいが実現しつつあるなw
542: 名無 2021/02/15(月) 01:24:24.09 ID:qrVLHrf/0
2010年頃はまだまともだったし、真ん中に太いウィンナー乗ってるパンもふた周りはデカかったし。
ファミマのお母さん食堂も器デカくて中身スッカスカで、二度と買わなくなったけどさ。
中国や韓国の弁当笑えなくなってきてるよな
544: 名無 2021/02/15(月) 01:50:05.88 ID:lp4ppaPx0
海外の屋台の動画見るのが好きなんだが
日本より貧しいって言われてる国のほうがまともな物作って食べてるわ
545: 名無 2021/02/15(月) 02:05:24.31 ID:1owWs00l0
7-11で買わないから新作が出るのを楽しみにしてる
547: 名無 2021/02/15(月) 02:21:56.66 ID:cwvArUIT0
新作トリックアート
548: 名無 2021/02/15(月) 02:47:04.35 ID:dt6Vcrnt0
マジシャンの新ネタ並みだな
550: 名無 2021/02/15(月) 02:57:25.12 ID:51kl/lzs0
trick or trick?
551: 名無 2021/02/15(月) 03:20:44.01 ID:ssKg16W90
馬鹿な客を騙して売りつければいい、例えその客が買わなくなっても、今度はまた別の客を騙して売り付ければいい
って商売は、昔は中国人のやり方だったんだけどな
なぜこうなったのか?
602: 名無 2021/02/16(火) 20:36:27.75 ID:tAA3hC3S0
>>551
アベノミクスが成功したから
552: 名無 2021/02/15(月) 05:09:01.69 ID:9vXpcZ440
いか天弁当が美味しかったです
553: 名無 2021/02/15(月) 05:16:34.39 ID:MB2pU9sS0
これ三軒回っても置いてなかったんだが
554: 名無 2021/02/15(月) 05:40:17.41 ID:/x8skK3t0
557: 名無 2021/02/15(月) 06:58:32.32 ID:Imwix8uF0
金のハンバーグが美味しいと聞いて()
561: 名無 2021/02/15(月) 12:34:53.50 ID:0riNfwEE0
レーズンロールとかもレーズン3割くらいに減ってるな
562: 名無 2021/02/15(月) 12:37:40.90 ID:6ULreSbI0
さすがに一個だけ端々で入ってただけの物を全部こうだみたいな印象操作は韓国人みたいだからやめろよ
ちゃんと注意書きだってあるだろ
563: 名無 2021/02/15(月) 13:30:20.70 ID:723lN8Iq0
日本のセブンイレブンはあの程度の価格であんだけ美味しいもんを提供してくれるめちゃくちゃありがたい場所なんだから、お前らこんなのとかいちごのとかぐらい許してやれよ
アメリカ来たらどんだけ日本のセブンイレブンが凄まじく最高か身に染みるぞほんと
564: 名無 2021/02/15(月) 13:41:43.10 ID:I8HYWpdv0
わざわざブランドイメージを自ら毀損する意味がわからない
565: 名無 2021/02/15(月) 13:59:42.20 ID:7Ep+HWl+0
とりあえずナナコカードの残高0にしてくるか。
567: 名無 2021/02/15(月) 15:33:00.40 ID:3tYS75WA0
ソーセージやらハムなんて
そもそもが加水増量した物ばかりなのに
更にそれを刻んでいくってすげー無駄な事してんね
568: 名無 2021/02/15(月) 15:36:21.38 ID:unL8P4yF0
こんなことして一致どれだけ節約でき利益上がったんだろうな…
多分もう株主しか目に入っておらず客の存在は数字上の増減でしかないんだろう
最近逮捕されたゴミがマクドナルドの社長やってた頃の糞経営思い出した
店舗からメニューなくし価格わからなくした上に各店舗で価格が違うという地獄
今のセブンイレブンはまさにアレだ
569: 名無 2021/02/15(月) 15:39:32.95 ID:BDo33u7l0
カロリーと気軽に食べれるように考えました
570: 名無 2021/02/15(月) 15:39:54.50 ID:cu+IKRL00
これが日経平均3万円の食い物か
571: 名無 2021/02/15(月) 15:42:32.52 ID:yDsSQHtA0
これはウケねらいだな
次はもっとすごいのくるぞw
575: 名無 2021/02/15(月) 17:18:16.53 ID:X/JkYSqK0
お前らのウインナーレベルw
576: 名無 2021/02/15(月) 17:35:05.02 ID:YLeGSb+D0
今やってるマリオパン、クッパの激辛唐揚げだけどこにも売ってねンだけど
577: 名無 2021/02/15(月) 17:37:04.12 ID:Pq+udiFP0
手作業じゃなきゃこんな入りかたしないだろ。それともわざわざカットして両端から見えるようにしてんのか?
578: 名無 2021/02/15(月) 17:56:26.43 ID:OQ6Wq32W0
>>577
そうだよ
579: 名無 2021/02/15(月) 18:01:22.08 ID:9kWCfsw90
>>577
他のやつは普通に入ってるぞ
むしろ機械の方がそういうの入るぞ
580: 名無 2021/02/15(月) 18:45:02.19 ID:4W4o/9/c0
セブン系ってホント利益低いんだよ。

あんまり言わないでやってー
買わなくていいから。

583: 名無 2021/02/15(月) 20:24:54.42 ID:kwtKnSeo0
( ´ᯅ` )
584: 名無 2021/02/15(月) 20:26:50.36 ID:QwgKTfVf0
( ✌︎’ω’)✌︎
585: 名無 2021/02/16(火) 06:56:00.52 ID:qA89lnw80
ブランド力って作るのは長い時間かかって大変なのに落ちる時はいとも簡単に一瞬で地に落ちるんだよな
586: 名無 2021/02/16(火) 07:04:33.93 ID:WpGiJwnv0
何やってもついてくる情弱信者抱えてるからやりたい放題だな
こういうネタ好きそうなワイドショーもなぜかだんまりだし
588: 名無 2021/02/16(火) 11:08:40.64 ID:8yirvRFw0
消費者を騙すことに全力集中する企業
589: 名無 2021/02/16(火) 11:17:54.59 ID:EjP+IEae0
真面目な企業だよ
591: 名無 2021/02/16(火) 11:22:15.18 ID:/NQ7o6Qm0
ソーセージシールのこのシリーズ好き、ハムカツとかチキンとかのシールも発売してほしい、
593: 名無 2021/02/16(火) 11:39:49.15 ID:FPS1O7Jf0
売ってねーぞこれ
594: 名無 2021/02/16(火) 11:40:36.42 ID:tAxmAYpL0
切断マジックやん
595: 名無 2021/02/16(火) 11:50:30.38 ID:Z9eG6n8a0
セブンがセコい製法や新しい底上げ容器を作れば作るほどユーチューバーやニコニコ投稿者へのエサになる
597: 名無 2021/02/16(火) 12:24:17.95 ID:rRNygBKy0
>>595
ただの片寄りだけどなこれは
596: 名無 2021/02/16(火) 12:13:37.20 ID:yBcFjL0i0
こういうこすい事をする時代では無いのにな。
直ぐに拡散されて痛い目に合う。
しかし、ネットとか見ないジジババが消費の多くを占めるから騙し放題なのか。
600: 名無 2021/02/16(火) 18:43:31.16 ID:EkB05KsX0
ハズレしか入っていないかのような誤解を生んだのもセブンイレブンの自己責任。
601: 名無 2021/02/16(火) 19:56:36.93 ID:AK4fywDT0
だからといって便乗して印象操作してそれを正当化させるのは韓国人の常套手段だけどな
605: 名無 2021/02/16(火) 20:50:26.68 ID:JRRr4ksn0
最近は撮る方も悪意持ってるから信用ならん

コメント

タイトルとURLをコピーしました