【インバウンド消滅】ホテル関係者「死活問題だ」 五輪の海外客受け入れ断念に

ニュース
1: 名無 2021/03/20(土) 22:25:38.98 ID:9L8W1c9A9
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、海外から訪れる東京五輪・パラリンピックの一般観客の受け入れ見送りが20日、決まった。観光業界からは悲痛な声が聞かれ、あるホテルの関係者は「五輪の需要を当て込み開業したホテルは多い。業界には死活問題だ」と肩を落とした。スポンサー企業は「非常に残念だが仕方ない」などと一様に冷静に受け止めた。

外国からの観戦客による国内旅行需要があると見ていた観光業界には打撃となる。旅行大手の広報担当者は「日本の地域の魅力を世界にアピールする機会が失われた」と嘆いた。専用の乗り放題券を準備していた鉄道会社もあったが、当てが外れた格好だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf3f72954ae0d38e4ef98c936672f6602d17d14
3/20(土) 21:48配信

引用元: ・【インバウンド消滅】ホテル関係者「死活問題だ」 五輪の海外客受け入れ断念に [砂漠のマスカレード★]

26: 名無 2021/03/20(土) 22:32:30.45 ID:owq8in2n0
>>1
五輪終です。
530: 名無 2021/03/21(日) 00:03:10.52 ID:zcefHjV80
>>26
座布団 半分
70: 名無 2021/03/20(土) 22:44:07.61 ID:Q3EXZTsu0
>>1
あるホテルではコロナ患者の療養用(隔離用?)で営業するようになった。一般客は泊まれなくなったが、
ホテルが生き残るためにはそれもありなのかな。
143: 名無 2021/03/20(土) 22:55:44.03 ID:NiJMpoAn0
>>1
民泊と競争頑張れ
199: 名無 2021/03/20(土) 23:06:05.92 ID:Kre5lIEw0
>>1
よく分からん
五輪開催を当て込んで建てたホテルで五輪海外客がないと死活問題だと言うなら
五輪終わった後そのホテルどうやって営業するつもりだったの?
206: 名無 2021/03/20(土) 23:07:24.60 ID:SktkMOEP0
>>199
ゴネて金貰おうとしてるだけ
243: 名無 2021/03/20(土) 23:13:06.27 ID:0f/MAtYG0
>>1
プリンスホテルやハイアット系列は大ダメージってもんじゃないぞ
275: 名無 2021/03/20(土) 23:18:58.26 ID:lajybMs+0
>>1

五輪の海外客?

んなもんたった2週間ばかしな真夏の体育大会だろ
万博その他のイベントみたいに長くやる訳じゃないし、たかが知れているよ。
コロナでどうせ今年一杯は観光客はふるわないはず。だったらコロナ感染を
早めに収束させその間も部屋を遊ばせない、コロナ感染者軽症者の受け入れを
ドンドンやろうぜ。

356: 名無 2021/03/20(土) 23:32:12.75 ID:7ERKd+XI0
>>1
コロナ前はキャンセル不可で暴利の価格設定してただろがw
同情できないwww
433: 名無 2021/03/20(土) 23:43:41.78 ID:4UGRbCWF0
>>1
五輪以降はどーするつもりだったの?
その程度の短期視点な発想しかできない奴が集まる業界なわけだ
497: 名無 2021/03/20(土) 23:56:24.54 ID:FLW2ftVn0
>>1
日本は韓国と違って内需の国だよ

インバウンドなんて幻想にすぎない

5: 名無 2021/03/20(土) 22:28:25.26 ID:UGPJwJov0
「インバウンド」という単語の響きが異常にイラつくので
ざまあみろとしか思えないわ
21: 名無 2021/03/20(土) 22:32:11.11 ID:sSa4UxYb0
>>5
わかるわー。
なんか無性にいらつく単語ってあるからな。
167: 名無 2021/03/20(土) 23:01:20.39 ID:Jkxwl2DU0
>>21
ハイパーメディアクリエーター
453: 名無 2021/03/20(土) 23:48:12.74 ID:1ga4HMcq0
>>21
サステナビリティ
コミットメント
リスケ
ファシリテーター
717: 名無 2021/03/21(日) 00:43:18.81 ID:r7yZurOA0
>>21
ローンチ
EBITADA
544: 名無 2021/03/21(日) 00:05:49.11 ID:6V8HpKKH0
>>5
>ざまあみろとしか思えないわ
同意!
548: 名無 2021/03/21(日) 00:06:49.89 ID:x98rj8J80
>>544
観光業、地域振興
と訳してやろう
6: 名無 2021/03/20(土) 22:28:30.93 ID:53TJ0k2D0
皮算用ってんだよ
7: 名無 2021/03/20(土) 22:28:45.56 ID:P3XCSsmT0
地道に日本人をもてなす努力をすれば良い
13: 名無 2021/03/20(土) 22:30:05.39 ID:3kOANNw40
>>7
ほんそれ
97: 名無 2021/03/20(土) 22:49:35.21 ID:mmMStm5N0
>>7
それしか無いよな。
17: 名無 2021/03/20(土) 22:30:39.02 ID:MxE2a1rq0
五輪需要見込んで開業とか今回の判断に関わらず馬鹿だろ
22: 名無 2021/03/20(土) 22:32:11.80 ID:vqJ87eOk0
補償がー税金にたかるんだろーな
34: 名無 2021/03/20(土) 22:35:17.66 ID:lLDKt4DI0
>>22
あーー、それで想定外!みたいな言い方してんのか
44: 名無 2021/03/20(土) 22:37:54.57 ID:FuDyDCVq0
日本人客を呼べば良い
外人を呼び込まないと成り立たないホテルは潰れていいよ
157: 名無 2021/03/20(土) 22:59:04.42 ID:SktkMOEP0
日本人相手に丁寧な商売ができないゴミホテルは潰せ
207: 名無 2021/03/20(土) 23:07:40.69 ID:WcHO5AY/0
五輪終わったらどうするつもりだったの?
2週間限定のホテルとかありえないだろ
240: 名無 2021/03/20(土) 23:12:43.31 ID:cmAqmsx10
たった2週間の運動会のために投資した奴の判断ミス
経営の才能無さ過ぎる
265: 名無 2021/03/20(土) 23:16:56.80 ID:laK0E+PZ0
この5年程異常だっただけで
日本って観光客多くないし
儲けどこに消えたんだよと言いたくなるくらい景気に影響しなかったから一般人はどうでも良い
268: 名無 2021/03/20(土) 23:17:10.21 ID:LD5D9qc00
これから外国人観客のキャンセル料が問題になる。
IOCや組織委員会はチケット代返金以外の責任が無い事になっているが、外国人観客が強制的にキャンセルされた旅行のキャンセル料を負担する事は無い。
結局は損を代理店が負うか航空会社やホテルが負うか。
それならば税金で補償をなんて事になるかもしれない。
673: 名無 2021/03/21(日) 00:34:44.01 ID:/0ZeZqxJ0
>>268
一件ごとに丁寧に対応するしかない
だが客は一銭も払わないし代理店も
日本勢はともかく海外組は訴訟に
持ち込む可能性がある
271: 名無 2021/03/20(土) 23:18:13.19 ID:Bhfg2ST40
新しくて設備の整ったホテルいっぱいできて
それらに負けないよう改装更新するホテルもでてきて
客としては選び甲斐あって楽しいよ今
284: 名無 2021/03/20(土) 23:21:22.77 ID:OEq015Ph0
>>271
今が日本人にとっては良い時期だよ
コロナもいつかはインフル並みの扱いになる
そしたらまた海外からの観光客が増えるよ
どこの国も鎖国続ける訳にはいかないから
276: 名無 2021/03/20(土) 23:19:07.90 ID:JAyHswHl0
たかが2週間のインバウンドだろ?
弱小ホテルや両替所のような明らかなインバンウンド狙い以外は問題なくね
277: 名無 2021/03/20(土) 23:19:20.70 ID:ckn8CMim0
株の高値掴みと同じでしょ
手堅いと思ったとこが一番あぶない
310: 名無 2021/03/20(土) 23:25:32.98 ID:GiOMWINV0
なんで?
国内の客を受け入れればいいだけだろ。
宿泊客がいないわけじゃないのだから。

五輪期間しか開業しないのならともかく
開けていれば国内の客は宿泊してくれるだろ。
宿泊費をどれくらいに設定するのか知らんけど。

329: 名無 2021/03/20(土) 23:28:09.46 ID:KKcbDT4+0
>>310
都内に行くと分かるけど、
五輪を当て込んだ新築のデカいホテルが
ドカドカおったってるよwww

もう五輪だけで投資を償却するつもりだったのか、
理解に苦しむよねww

374: 名無 2021/03/20(土) 23:33:58.07 ID:GiOMWINV0
>>329
五輪って建設業界を助けるイベントみたいなものだからね。
ホテルは建てすぎだとは思うけどさ。
387: 名無 2021/03/20(土) 23:36:56.61 ID:4FjKIvTd0
>>374
新規ホテルの申請なんかはその年の枠が3月には埋まってたりしてたね
当時でも供給過多と言われてたけど
319: 名無 2021/03/20(土) 23:27:05.04 ID:r/2pg9kS0
一般国民はうるさい中国人がいない現状、本当に快適です。
このままずっとノーチャイナでお願いしたい
320: 名無 2021/03/20(土) 23:27:06.84 ID:CYCpnL190
さんざんオリンピック開催に否定的な報道をしながら
今度はこれかい
ほんまマスゴミはクズだな
337: 名無 2021/03/20(土) 23:29:28.75 ID:m0h3fLEM0
この程度で死ぬならオリンピック招致できてなかったら死んでたし、
オリンピック終わった後にどの道死ぬ。
341: 名無 2021/03/20(土) 23:29:46.77 ID:uG7HVjuz0
中国需要あてにして中国ウイルスに引導渡されるw

コメント

タイトルとURLをコピーしました